王の願い ハングルの始まりのネタバレレビュー・内容・結末

『王の願い ハングルの始まり』に投稿されたネタバレ・内容・結末

韓国語教室に通い始めて最初の授業がこの世宗大王によるハングルの成り立ちだったので、1つくらい世宗大王の描かれた作品を見ようと探して見た。

一部フィクションだけどとても興味深く、面白かった。あまり時…

>>続きを読む

文字を作る過程が興味深かった。
文字があるのが当たり前の中で生きてきたけど、確かに一から作るというのは大変なことだなと思った。
できたから終わりではなく、そこからの周りの反発、宗教の問題も大変なんだ…

>>続きを読む

【한글】

 日本語教師のうちの奥さんが興味あり!ということで鑑賞。音声学的にも面白かったようです。言葉・文字の成り立ち、それを人為的に作っていくことの難しさなど、非常に興味深く鑑賞できました。

>>続きを読む

【始】雨乞いをする王と臣下たち 朝鮮語で読めと指示する
序盤の八万大蔵経の木版を貰い受けようとする日本の僧と、自分たちで作ろうとしなければ意味がないというシンミ、文字のことにも繋がってるんだろな
サ…

>>続きを読む
ハングルができるまでを描いた歴史映画 
儒教と仏教の力構成があんな感じとは

どうやって文字を作ったかがよくわかるけどドラマチックさはそこまで…

世宗大王がハングルをつくるまでの話。

人が人に思いを伝える。
そのことを考えさせられました。

====

漢文、漢語では、民が読むことはできない。
漢字は権力の象徴であった時代。

日本からの八…

>>続きを読む


あらゆる試練をかえりみず
後世のために文字を作った事実。
さらにハングルが好きになりました。

完成した書物を亡き妻の元へ持っていくシーンで号泣。

心から感謝を伝えたいです。
そして王に現代の様…

>>続きを読む
わぁ王の運命も
これも王はソン・ガンホやな。

ハングル文字を作った人。

確かにすごい👏
しかし 王妃は もっとすごい👏👏✨

ハングル文字の出来上がりの映画…!
ㅇができたとき、kawaii☺️
子音だけで表すのイマドキじゃん……kawaii

多言語ペンとしては観てて楽しかったなー☺️☺️☺️

Wikipediaとか読…

>>続きを読む

韓国も日本と同様、中国から漢字が伝えられた国。

庶民には漢字が浸透せず、読み書きが出来なかった事から、新しいハングル文字を考案したストーリーでした。

韓国は儒教の国だけど、仏教の僧侶がハングルを…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事