いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46に投稿された感想・評価 - 92ページ目

『いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46』に投稿された感想・評価

k29

k29の感想・評価

3.5

正直な感想は、物足りないの一言かなと。
2期生は全然取り上げられておらず、まいやんのコメントも少なく、飛鳥の尺が長い。なーちゃん卒業に主にフォーカスがあたっており、それ以外の卒業メンバーはあまり取り…

>>続きを読む
み

みの感想・評価

-
大園桃子さんは、アイドルのことを考え続けているんだろうなあ。ファンからしたら、アイドルには幸せになってほしいという気持ちが全てだ
ま

まの感想・評価

-

2期生どこ〜
なぁちゃん、桃子与田ちゃん、あしゅ、4期生
感動して泣いたけど乃木坂グループ全体のドキュメンタリーではないな…残念
卒業に着目してても、ほかに卒業メンバーいたのになぁちゃんにしか注目し…

>>続きを読む
ぐみ

ぐみの感想・評価

4.7

このレビューはネタバレを含みます

推し補正あるかも知れませんが、これは紛れもなくドキュメンタリーでした。ドキュメンタリーの傑作。

-0.3は最初の監督の自分語りと、過去の紙媒体とかをそのまま写す手法が好きでなかった。

号泣ポイン…

>>続きを読む
TAICHI

TAICHIの感想・評価

4.5

新しいドキュメンタリー映画。

悲しみの忘れ方から四年。
前作は彼女たちの苦労と成長を写した作品であったが今回はもう完成されているアイドルをどういった目線で撮るのか、監督自身の力量が試された作品だっ…

>>続きを読む
Ayumi

Ayumiの感想・評価

3.3

ななせまる推しだ良い映画なんだろうな…。もっといろんなメンバーを映してほしかったし、同じシーンを何度も写している印象だった。正直、少し綺麗にまとまりすぎて退屈だったかも、泣いたけど。

卒業した濃い…

>>続きを読む
お互いにお互いを尊敬しあい好きという(それを直接表現できない子もいるが)なんて素敵なグループなのだろう ひとり残らず彼女たちが乃木坂でよかった、乃木坂になってくれてありがとう
もんた

もんたの感想・評価

3.2
大画面に、一面の百合が咲き誇っていた。
流石に全員に焦点を当てるのは難しいんやろうな。
へんり

へんりの感想・評価

4.5

乃木坂のドキュメンタリー第2弾です。
前作は、乃木坂が売れていく大きな物語と、主要メンバーがアイドルになる前後を深掘りした小さな物語を両立させた傑作だと思います。本作は前作より4年開いての公開です。…

>>続きを読む
Masa

Masaの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

取り急ぎ
前回のドキュメンタリーから4年。その間の話というよりかは17年末〜19年頭、激動の1年半の話。個人的には2016年こそ変化の年だったのでそこも記録しておいて欲しかったところ。

特定のメン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品