あれ?
真珠湾攻撃の時ってアメリカはまだ参戦してなかったってこと?
このあたりの歴史がよく分かってない…
日本の軍隊と比べると上官に楯突くシーンみると全然違うなーと感じる
ガムを噛みながら戦闘機に…
パールハーバー停泊中の米戦艦を日本が攻撃する1941年から4年前、日本に派遣されてたいた日本通のレイトン少佐がアメリカに帰国するので、夕食会をする所から始まる。ハーバード大に留学経験あるトヨエツ扮す…
>>続きを読むローランド・エメリッヒ監督による迫力の空母対爆撃機の映像がなんといっても圧巻。
にしてもやはりそれを上回って余りある日米の名優の演技よなあ。
ニミッツを演じたウディ・ハレルソン、ハルゼーのデニス・…
戦闘機や甲板の映像のクオリティには少しがっかりしたな
それなりに綺麗な映像の海戦なのですこぶる不満というほどでもないが
太平洋戦争にあまり詳しくなかったから、日米双方の視点から空母を中心として真珠…
戦後80年。戦争映画の期間。
戦艦大和も実際出てきて
そのときの話って意味でも
逆の立場が作る作品としてはとても素晴らしい
やっぱりハリウッドは凄いですね。
完全に戦艦大和よりこちらの方がいい作…
最後のエンドクレジットの一文が泣ける。
《海・空を使った映像が凄い✨》
海上での戦艦の迫力が凄いです!
冒頭の日本軍がアメリカ軍の拠点を襲撃するシーンは、本作の物語の掴みとしては完璧でした👍
生…
©2019 Midway Island Productions, LLC All RightsReserved.