化石の森の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『化石の森』に投稿された感想・評価

篠田正浩の失敗作。ショーケンの魅力は神代辰巳の方が巧く引き出せていたし、親子の血の繋がりは山田信夫より田村孟が適している。一見、ネームバリューがあるスタッフで固めているが、効果としてはいかがなものか…

>>続きを読む

篠田正浩×石原慎太郎と言えば『乾いた花』。
個人的に60年代邦画の中でベスト3に入るぐらい好きな松竹映画だが、同タッグの本作も面白い。
中盤まで続く「ある殺害」に並走する伏線が、後半で全体をジワドロ…

>>続きを読む
mtmt
3.5

主人公はいい歳して自我の確立されていない萩原健一演じる大学脳外科医局インターン。その幼さから恋人に唆され共謀して人を毒殺してしまう。医師として犯した罪に苛まれた彼は恋人、彼から縁を切った母、そして受…

>>続きを読む

愛と根深い憎しみの相関、“憎み嫌い殺したい奴が山ほどいても押し黙った化石のように耐えている” 日常から沸点超えて逸脱する男女を描く石原慎太郎原作の映画化。篠田正浩、ショーケンと魅力あるスタッフで期待…

>>続きを読む

このパッケージの写真みたいなかっこいいショーケンは一体いつ出てくるのかと思いながら見終わってしまった。ショーケンのベッドシーンと絶叫シーンくらいしかいいところのない映画だなあ。「女にとって男は世間」…

>>続きを読む

ショーケンの格好いいのにグダグダ感。
急に女房気取りの英子は笑える。
杉村春子は好いてくれる末っ子よりショーケンに拘るのはないものねだりなのか?

石原慎太郎は人間の心の中の神と獣性を追求…と書いて…

>>続きを読む
5.0

なにこの最高の映画は。劇薬混ざったマニキュア塗られてじわじわ死ぬ床屋のオーナー田中明夫。すし職人、コック、ボーイまで。竹橋の毎日新聞社ビル?退院して雪の女王の絵本に挟んでメスを持ち帰り、ハサミでジョ…

>>続きを読む

この頃のショーケンは時代のアイコンって感じでやたらとカッコ良い。

かつて不義を働き家を出た母(杉村春子)の働くラブホテルに会いに行き、昇降するベッドで再会する気まずいシーンに苦笑。

主人公の勤務…

>>続きを読む
凡作気味だが、ショーケンの力でワンランク上の作品にして、さらに杉村春子が力ずくで引き上げる。
終盤の二宮さよ子と杉村春子のシーンだけでも、観た価値はあった。
4.8

杉村春子さんがいい!
やはりこの頃の映画は役者が揃っているからか観応えがあります。

皆生きていればそれぞれに問題を抱えてあます。それは当時も今も…いやそれぞれといったら江戸時代もそのずーっと前から…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事