大学の先輩後輩の揉め事。
学生時代に一人の女性、スニを巡って仲違い。先輩は博多で居酒屋をやってる、後輩は韓国の大学の前で古本屋を営む。
古本屋の常連客の少女と福岡の先輩を28年ぶりに訪ねた。スニは…
慶州や柳川などで知られるチャンリュルの作品。古本屋を営業している男が若い女に連れられて日本の福岡に行く話。
例によってちょっと不思議で、ユーモアが効いていて、緩くて、見心地の良い作品でした。今作は…
謎。
噛めば噛むほど味わい深いスルメのようなお話。
アジョシ2人とナゾ娘のソダムちゃん。特別なことが起こるわけでもなく3人が街をそぞろ歩きするロードムービー的な。
20数年前に同じ女性を好きにな…
このレビューはネタバレを含みます
本名と役名が一緒な時点でもはや夢か現かわからない
ソダムは幽霊みたいな不思議な存在だけど福岡の街が現実に引き戻してくれる
ただ福岡ならではの場所を撮っている感じもなくて印象的なのは24時間駐車場の…
これはさらっと撮りつつマジックやってて良かった。冒頭5分くらいですぐ福岡に行くスピード感がよい。ここはどの国でどの言語で話してどの時間を誰と生きてるのか、そういう前後不覚なところをほんとうにさらっと…
>>続きを読む昔好きだった女「スニ」を探す2人の男と謎の女の子
現実(今)と虚構(昔)が曖昧になりながら物語が進んでいくのがチャン・リュルらしい
幽霊が覗き見るような手ぶれの撮り方も題材に合ってる
クォン・ヘヒョ…
チャン・リュル初鑑賞。まるで『インターステラー』における高次元空間の描写が試みた「幽霊の再解釈」を別種の無重力のなかで続けてるような冒頭の古本屋のシーンからグッとくる。ソウル~福岡まで「飛ぶ」という…
>>続きを読む