愛なき森で叫べの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『愛なき森で叫べ』に投稿された感想・評価

4.0

ザ、園子温感!!

美術担当が冷たい熱帯魚と
一緒の方なので解体場面が
素晴らしくグロすぎる。

村田と会話をしたら最後、
飲み込まれるように人々は引かれ、
神のように崇めてしまう。
 
飴とムチを…

>>続きを読む

本監督の過去作の劣化寄せ集め映画。特に最後の独白は「愛のむきだし」のそれには遠く及ばないショボさ。(そりゃ、聴き終わる前に○○わ。あれは正解)
真意は解らないが、サイコパスに違ったタイプのサイコパス…

>>続きを読む

「映画の世界だったらなんだってできるんだよ。」
園子温監督の映画観を観れる作品。

観終わった直後はすっと解釈できずに、困惑した点も多く、あらが目立つなあとか思っていたが考えれば考えるほど解釈が広が…

>>続きを読む
3.6

1995年、東京。愛知県から上京してきた家出少年シンは、若者たちによる自主映画の撮影に参加することになり、知人の妙子と美津子に出演を依頼する。彼女たちは高校時代、憧れのクラスメイトが交通事故死した事…

>>続きを読む

いやー、グロいとこがちゃんとグロいから見れない。

安定にワールドに圧倒される
誰にずっと目を向けてればいいのか
誰に感情移入できるのか探りながら見たけど
全く無理

1番怖いのがマインドコントロー…

>>続きを読む
洗脳系

園子温の映画はドMになって
観ないといけない

また死体解体してた。
冷たい熱帯魚みたく実話なのが震える
zakuro
3.3
長かった。

とても園子温監督らしかった。
脚本も園子温ならでは。

実話ベースというのに
ゾッとするけど
冷たい熱帯魚も同じだったなぁ。
今までの園子温作品で一番見やすい
アミの愛されている自覚ありきの言動が素晴らしく可愛い妙子も好きです
椎名桔平ってあのキャラが良く似合うな
2.0

同じ実話ベースでも「冷たい熱帯魚」と格段の差がある作品。
つまらなく退屈だった。しかも長すぎる。
エログロな園子温ワールドだったが本作品は完全なる失敗作。
全く刺激がなく炭酸の抜けたサイダーみたいだ…

>>続きを読む
あんま覚えてないけど、園監督て感じ

あなたにおすすめの記事