フォロウィングの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『フォロウィング』に投稿された感想・評価

梨

梨の感想・評価

-
短編小説のような映画だったな〜70分と短めだけど満足度は高い
時系列はバラバラだけどわかりやすい、映像のざらざらとした質感が最高だった

これがノーランのデビュー作なのすごすぎ!
メメントと同じ時間軸バラバラシリーズだけど、
短い尺にきれいにまとめてるし、
伏線回収も見事だし、
最後の結末はびっくりして声でた!
最初から天才だったんだ…

>>続きを読む

最初から引き込まれて、70分なのに満足度の高い作品でした。
時間軸の交錯とモノクロ画面も影響し、誰の部屋なのか、どの時系列なのか注意深く鑑賞する必要がありますがそれもノーラン節。
デビュー作から才能…

>>続きを読む
guri

guriの感想・評価

4.0

そうそう、クリストファー・ノーランのこういう時間軸バラバラで不穏な空気の中、ラスト更に観てる者を混乱させて終わるかんじが好きなのですよ。
1時間ちょっとの作品で十分満足感あり。

大好きなノーランの…

>>続きを読む
Danjo

Danjoの感想・評価

3.6

字幕

吹替は主人公が檀さんなんだ。
残念ながらアマプラは字幕のみ。

クリストファーノーランのデビュー作。
デビュー作から、ノーランらしさが出ていて、時系列が交錯しているのと、後半で色々なことが明…

>>続きを読む
1時間でこの満足感。バラバラだったシーンが徐々に繋がり、ラストに集結していく技にさすがとしか言えない。小説を読んでいるような楽しさ、快感がある。
だ

だの感想・評価

-
ノーラン映画あるある
「現実の不確かさ」「時間の相対性」
rutles

rutlesの感想・評価

3.9
デビュー作から、期待通りのノーラン監督の時間軸。途中からついて行けなくなるんだろうと構えて見たが、思いの外わかりやすかった。
とはいえ、2周目はさらにおもしろく見られるはず。
1回見るだけでは、頭の中がモヤモヤしたので、もう1回見返してしまったわ。
普通の時間軸にしてもらえたら、話はわかりやすいが、面白くなくなるんだろうな…

クリストファーノーランの初の長編作なのですね。
メメントの構想につながるという作品。
さすが!一回だと、「えっ??」ってなりますね!
こりゃー面白い!
1時間程度で見れるので、何度か見直して、理解し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事