ブラック・レインのネタバレレビュー・内容・結末

『ブラック・レイン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

松田優作・高倉健の演技も素晴らしいが、ラストの空港のシーンから「完」が出た時にとても壮大な作品を観たって感じになった。
マイケル・ダグラスの自由なセンスと高倉健の抑えた大人の喜びが伝わる感動するシー…

>>続きを読む

健さんの芝居が格好良すぎて痺れまくる。


台詞メモ

「彼女から何か聞き出したか?」「〝部外者〟に話すわけないだろ?」「大橋部長によろしく言ってくれ」「私も君と同じ刑事だ」「背広ヤローさ」

「ス…

>>続きを読む

松田優作の存在感!他の誰よりも!めちゃくちゃかっこいい。凄い俳優さんだったんだな。他の作品ももっと観なきゃ。

リドリースコットって日本の街並みを絵になると思ってるんだろうね。確かに鉄工所のシーンは…

>>続きを読む

●初めて観た。面白かった。

●日本の大スター・高倉健が『パシリ』状態なのが、日本人としては複雑な心境。

●『ヘンテコ日本』度は低め。ネオン街の様子が『ブレードランナー(1982)』っぽいな、と感…

>>続きを読む

日米の価値観の違いが色濃く出ている
私は郷に入っては郷に従えを重んじる日本人なので、マイケル・ダグラスの郷に入っても郷に従わない精神には辟易としてしまう
しかし、私は個人主義の方が向いている日本人な…

>>続きを読む

マイケル・ダグラスのワガママっぷりに辟易する
郷に入っては郷に従ってくれ

松田優作もいまいち何がしたいのか分からない。
計算高く裏社会を上り詰めていく反面、マイケル・ダグラスに対してはツメが甘く、…

>>続きを読む

松田優作と高倉健が観れるのは嬉しい。
けどストーリーが薄く、マイケルダグラスのキャラは脳筋でズケズケと節操ない感じがちょっとイライラしちゃう。やたらと出てきたデコトラック、監督はかなり気に入ってた模…

>>続きを読む

刑事・ヤクザ・アクション!とJAPAN【映画酒】

【最初】
前々から気になってた映画なので、ポテチ買って、炭酸買って映画フルスタイル準備満タンで挑みます…を、2週連続で逃してしまった。やっと見れる…

>>続きを読む
松田優作すごいー
松田優作がすごい
これをみるとやっぱ乗り物は黒がかっこいいと思う

あなたにおすすめの記事