クライシスに投稿された感想・評価 - 21ページ目

『クライシス』に投稿された感想・評価

マークが少ないのでちょっと迷いましたが、医療用麻薬をテーマをにしてエンターテイメントとしても上手く、面白く作ってある。言われてみれば当たり前なのだが、鎮痛剤が麻薬としても使えるとは知らなかった。いく…

>>続きを読む
薬が必要とする人の元で効果的に作用しているのであればよいのだけど、金儲け?のために、杜撰な診療の処方箋で垂れ流しとか酷い。
ShinMakita

ShinMakitaの感想・評価

1.8

デトロイト……
オキシコドンの違法処方を行うモグリのクリニックを経営するケリーは、実はDEAの潜入捜査官。運び屋セドリックがカナダ国境で逮捕されたため、仕入れ元の大ボス〈マザー〉に会おうとモントリオ…

>>続きを読む

アメリカで広がるオピオイド危機に興味があって観た。
オピオイド中毒の深刻さを漠然と感じることにができた。
映画としては麻薬捜査物の名作『フレンチ コネクション』が思い浮かんだが、作品完成度では比すべ…

>>続きを読む
moco

mocoの感想・評価

3.5

カルテル系の儲け話や闘争、犯罪とは全く違う角度で描いた、社会派ムービー。
常習性のある薬・ゲートウェイドラッグを軸に物語が進む。捜査官、被害者、更には大学教授の視点も入り、それぞれが翻弄され立ち向か…

>>続きを読む
もっと掘り下げて欲しい重い話なので製薬パート、麻薬組織パートって分けて二部作にして欲しかった。
nok

nokの感想・評価

-
おかんの捜査能力が警察に匹敵する系ムービー

何かおしい
何がかは分からんけど
一見関係無さそうな立場が異なる3人が徐々に絡まり出すおもろいやつのはずなのに
もうちょいコンパクトだったら良かったのかな

このレビューはネタバレを含みます

大学教授、潜入捜査官、元依存症で子供を麻薬絡みの事件で失った母親の三軸で推移。
捜査官と母親は密接に絡むものの、教授はその2人とは最後まで直接的な関与はないのね。
あくまで製薬会社のダーティワークが…

>>続きを読む
サン

サンの感想・評価

2.5

まとまりの悪い感じが残る作品。
テーマとしてはとても面白いけど
散らばってしまってる。

製薬会社、承認が取れれば
薬価も安定するし
儲けられる。
開発にお金はかかるけど
一度承認されればしばらくは…

>>続きを読む
nago19

nago19の感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

薬は怖い。危ないと言っている人がいるのに製造販売されてるなら関係者が黙認してる危険な薬も出回ってるよね。製薬会社の人は薬を飲まないなんて聞いたことがある。そして密輸。アルメニアなのか中国なのか分から…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事