雑貨屋さんが作った映画。思ったよりも楽しむことができた。丁寧な暮らしや美味しそうなご飯を見ると、まあ背筋は伸びますわな。一個だけ引っかかったのは「納得行ってなくてもダサくても、世に出した方がいい」。…
>>続きを読む一風変わった4人暮らしをする青葉家に、美大の予備校に通うため居候しに来た女の子の話。
「サマーフィルムにのって」の松本壮史監督作品。
血の繋がらない4人家族と居候の女の子との交流がメインなのかと思…
「原田知世さんや深津絵里さんがトーストのCMとかでやってそう」
元々はyoutubeでのドラマ版があるらしく、その作品の続編にあたるのが本作とのこと。ドラマ版は未見ですが、劇場版だけでちゃんと成立…
観てて押し寄せてくる、凡庸でいなたい青春の恥ずかしさが堪らないが、
現役ワナビーとかつてのワナビーの二世代が交わるところは良き。
北欧暮らしの道具店プロデュースの短編ドラマの長編版。
『サマーフィ…
お洒落な人たちが、整った環境で、
心地よく過ごしている、
自尊心とかが、チクチク刺激されるような映画だなと思った。みんなこんなに健康に楽しく生きてけないし、そうして生きるのが正解だとも思わない。笑
…
主人公、国枝優子(栗林藍希)は美大志望の高校生。
東京にある美大の予備校に2週間通う為に
ちょっとした有名人の母、知世(市川実和子)のかつての友人、青葉春子(西田尚美)の家にお世話になります。
シン…
がんこちゃん。
西田尚美綺麗だよね。
タコス研究月間。
市川美和子はオシャレ。
スクワイヤのベース、ギターはプレイテック?
伸び代が取り柄なんで。
タコス食べたい。
いいね。
サンダルで旅行。
蛙亭…
「北欧・暮らしの道具店」がウェブ公開してた短編ドラマを改めて長編化した作品。
というだけあって、青葉家のリビングの小道具や食器が流石でめちゃ素敵。女性陣の服も可愛い!
でもこれが、脚本も意外と共…
© 2021 Kurashicom inc