40年前に生き残った人達を筆頭に物語が進行していくのだが、初期を見ていないため、若干ついていけない感は否めない💦
そして、一作目の視点を変えたシーンなどを織り交ぜながら、前作でなぜ生き残ったのかの…
ローリー・ストロードvs無感情白マスク猟奇殺人鬼マイケル・マイヤーズの『ハロウィン』シリーズ第11作。生みの親ジョン・カーペンターが手掛けたオリジナル作品2作品(1978,1981)の、40年ぶりの…
>>続きを読む40年前に生き残った人達を筆頭に物語が進行していくのだが、初期を見ていないため、若干ついていけない感は否めない💦
そして、一作目の視点を変えたシーンなどを織り交ぜながら、前作でなぜ生き残ったのかの…
2021-254-243-011
2021.11.11 TC日比谷 Scr.11
短文感想
前回リブート版と、その予習でオリジナル1・2を鑑賞して以来嵌っとります(笑)
本作も当然ムビチケ買って※…
前作でのローリー達の苦労は意味なし!
家が全焼の中!
マイケルお兄ちゃんピンピンしておりましたw
手をショットガンで撃たれたはずなのに
何にもなってない最強お兄ちゃんw
印象的には
最強マイケルを…
前作リメイク版ハロウィンの続編。
設定としては原作からずっと地続きになっており、初めて観た人もなんとなくおさらいができるような構成。
途中、マイケルを殺せ!と一部市民が自警団的に暴徒化して、「悪魔は…
一つの町に根付くハロウィンの恐怖
不気味な夜は闇深い狩場と化す____
今まであまりご縁がなかったブギーマン
初見での KILLS は、
あまりにも不気味で行動が理不尽で
一切の感情を殺した表情…
さよなら、マイケル・・の筈だったが
ローリーが長年用意した罠にかかり炎上する家に取り残されたマイケルだったが駆けつけた消防隊の消化活動により生き残り、消防隊11人を抹殺。
その頃腹部を刺されたローリ…
2022年7月 アマプラ どんだけ攻撃しても「自分、マイケル・マイヤーズですから…」の一点突破でムクリとリセットな不死殺人鬼VSプロの警官がサクサク殺されてる事態に老若男女かき集めて自警団で夜回りす…
>>続きを読む(C)UNIVERSAL STUDIOS