夕陽のあとに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『夕陽のあと』に投稿された感想・評価

衣茉
3.0
夕陽のあと

生みの親と育ての親って難しい

当時は色んな問題があっただろうけど
結局どっちも母親なんだよね
RNK
3.0

このレビューはネタバレを含みます

生みの親育ての親
茜が一瞬理不尽にも見えたけど
どことなく憎めないというか気持ちが
理解できてしまうのは、
止めどない豊和への愛が見えたから
この話にどっちが偉いとか正しいとかは
ない気がしていたか…

>>続きを読む
3.0

里親の元に実母が近づいてきてからの家族の話。

主演の佐藤真歩の声が致命的に聞き取りづらいのとイントネーションが変で気になる。

里親が実母とか子供の出生時の情報を知らないって、今の里親制度だとない…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

独特のある種の美学を感じさせる映画。

茜(実母)と、五月(さつき、養母)が豊和(とわ、里子)を取り合う話だけど、特にドラマチックな展開はなかったので退屈だった。全体的に間の取り方が長いのは作風だと…

>>続きを読む
茜(貫地谷しほり)が、いつでもしっかりメイクで「これには過去の何かが関係してるのか?」という雑念が浮かび過ぎて困った。
akemi
3.0

産みの母か育ての母か
どっちも子に対する愛の大きさは同じ
しかし子の幸せを思うと現状維持が良いのかな

こういうテーマの映画はいくつかあるけど
どの作品も正解がないよね

悩ましいテーマだけど
映画…

>>続きを読む
空
2.9

貫地谷しほり、木内みどりがとてもいい
しかし脚本、演出が甘くテーマが良い分残念な感じがした
妙な間の長さや東京に行ったのが映像ではわかる人にしかわからないとか所々で気になる設定が多かった
地元の人た…

>>続きを読む
yukko
2.3

なんかモヤる。納得いかないラスト。映画的だな。
説教くせーし。
はいはい、その方が綺麗に纏まるよね。って人間そんな簡単じゃねーよ😒ケッ
もっと葛藤してる描写が必要。きれいごとじゃないんだよ。

時々…

>>続きを読む
3.0
〖人間ドラマ〗
鹿児島県長島町を舞台に、産みの親と育ての親の二人の女性を中心に織り成される人間ドラマ⁉️
なかなか難しく、重たいテーマの作品でした。

2022年1,795本目
どっちの母の気持ちも分かって、苦しい。お腹を痛めた我が子を自分の手で育てたい、と言う気持ち。
今まで我が子同然に育ててきた子を手放したくない、気持ち。
最後の悲しい決断にエールを送りたい。

あなたにおすすめの記事