ハリエットに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 6ページ目

「ハリエット」に投稿された感想・評価

1800年代中盤のアメリカ。黒人奴隷の両親の下に生まれ育ち、虐待の後遺症から居眠り病を患うミンティ。奴隷主の死に乗じて渋る夫を残して命からがらフィラデルフィアの奴隷解放運動組織である地下鉄道に逃げ込…

>>続きを読む

恥ずかしながら実在した人物と知らずに鑑賞してたので、途中ずっとこの女性は強すぎる…そう思いながら観てました。物心ついて黒人奴隷の作品を最初に目にしたのが確かTVドラマ『ルーツ』で、当時は切ない思いを…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

3.0
奴隷制度を題材にした映画って実話に基づくものが多くて、そのすべてに心が痛む。でもその中にも素晴らしい人がいて、その両方の事実を知れるのはとても意味のあることだと思う。
fab

fabの感想・評価

2.9
平和な日本にいてもあまり共感しない
が、苦しみはなんとなくわかる

そんなことよりやる気のある若い人を政治家、知事にしてくれ
糸侖

糸侖の感想・評価

3.0

奴隷制

逃げ出して、向こうにたどり着いてまたすぐ戻ったのかと思ったけど、移動時間も考えたらかなりの時間が経ってたんだな。
そりゃ死んだと伝えられたらそうなるか

なんというかどうしてもハリエットを…

>>続きを読む
わかる

わかるの感想・評価

3.0
ハリエットの功績は素晴らしいものだし、それを讃えて後世に残そうという意図も分かる。だけど映画としていまひとつ好きになれなかった。ロマンス描写の文法が古めに感じたせいかな…。

黒人奴隷エスケープもの。
演出のセンスがない。
主役(奴隷女)、悪役(農場主)双方に魅力がない。一言で言えば役者不足。肝心の逃亡劇もトントンと都合良すぎて、ハラハラドキドキ感が全然足りない。
半分見…

>>続きを読む
aikido

aikidoの感想・評価

3.0

この映画を観るまでこの人物のことやこういった出来事があったことを全く知らなかったので、彼女の功績や奴隷制度の地獄を知る為にも多くの人が観なければならない作品だなと思いました。

伝記映画は上映時間が…

>>続きを読む

黒人の奴隷制度を題材にしている作品は重いイメージがあり、なかなか観賞に踏み出せない作品が多いのですが、本作は希望と勇気に満ち溢れていて、一切暗い気分にはなりませんでした。

主人公が非常にアグレッシ…

>>続きを読む
Kyosuke

Kyosukeの感想・評価

3.0
「それでも夜は明ける」とは比較にならないほど凡庸な作品。カメラワークもありきたり、演出も大衆向けなのか薄っぺらい。脚本は悪くないのと役者も良いが、監督のセンスが微妙で色々もったいない。

あなたにおすすめの記事