隣人ではなく友人として初めて猫たちを人々に紹介した画家ルイスウェイン。この世界の美しさを誰も気付かなかった角度から捉えたその才能の陰に、愛する者を喪った悲しみと、人と同じように生きられない苦しみの生…
>>続きを読む2022/No.158
ドキュメンタリー映画が心に響くお年頃。
早朝W杯サッカー観戦で眠い目をこすりながら行ったけど、最後までしっかり楽しめた。
画家ルイス・ウェインは、ただ動物が好きで、ただ妻を愛…
試写会にて。
大傑作。衣装や調度品、色彩豊かな自然、愛らしい猫達など映像的な見どころだけでもいっぱい。
夢中になると周囲を忘れてしまうような天才故?にちょっと風変わりで金銭感覚に乏しく世間を上手…
シンプルなメッセージが故に、とても胸に染み入る。
最愛の人の死、そしてその後も続く苦悩に何度も挫けながらも...利を求めるのではなく、小さくても善き行いを積み重ねることが大切なんだなぁと、しみじみ思…
元々ルイス・ウェインの猫の絵には何となく怖いといった印象しか無かったが、この作品を通して彼の苦悩と愛情に満ちた人生の片鱗を知ることでだいぶ印象が変わった。こういうのを観ると美術館に行きたくなるし、他…
>>続きを読むルイス・ウェイン氏を存じ上げなかったので映画の内容は想像と違ったが、
BBCの『SHERLOCK』やNetflixの『ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語』などで観られるベネディクト・カンバーバッチ…
バッチさんは神経質な役がうまくて似合うなあ、猫かわいい
病んでいった様子がわかる順にイラストを紹介されることが多いが、ルイスウェインは制作年を描かなかったので本当にその順番に描いているかどうかはわ…
©2021 STUDIOCANAL SAS - CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION