KCIA 南山の部長たちの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 韓国政治映画の新たなる名作
  • 民主化に至る過程を題材にした重たいテーマ
  • 素晴らしい役者たちの演技に圧倒される
  • 歴史の闇をエンタメに昇華できる韓国映画の強さ
  • イ・ビョンホンの圧巻の演技力
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『KCIA 南山の部長たち』に投稿された感想・評価

シエ
5.0

1979年10月26日 朴正煕暗殺事件。
実話を基に作られた作品。

久しぶりに痺れました❗最高‼
続けて2回見ちゃった😁

豪華キャストで演技派揃い!
肉体改造や特殊メイクで完璧に役になりきってる…

>>続きを読む
大統領の登場シーンで髭剃ってるの、アンタッチャブルのオマージュでかなり良かったし、血ですっ転ぶの生々しい。最後に出てきて上手いところ掻っ攫ったのが全斗煥って気付いた瞬間めちゃくちゃゾッとした。
フィクションではあるが史実を元にしており、韓国の歴代大統領はほぼ全員が何かしらのスキャンダルや犯罪を犯すか巻き込まれている。
改めてすごい国だなと思わされる作品。
イ・ビョンホンがいい演技してた。

君の横には私がついてるじゃないか

あそこで言ったー!言いました!ってなりました。本来頼もしいはずの言葉なんだけど
君のすきなようにやりたまえって言っておいて責任はなすりつける上司〜!

the m…

>>続きを読む
腐り切った政治を終わらせる為に起こした出来事なのにその後何十年経っても軍事独裁政権が続き状況が変わらなかった事は悲しい。
民主主義を望む事が悪に繋がる時代はどう考えても理解に苦しむ。
yurin
3.7
大統領を信じて、友人のパク部長を暗殺したのに大統領の気持ちはどんどん離れていって挙句自分の命まで危うくなってしまう。
イ・ビョンホンの鬼気迫る演技は素晴らしかった。

シルミド・ソウルの春があまりに面白かったので、時系列順番は完全に逆ですが、本作を観賞です。

本作・シルミド・ソウルの春、それぞれ単体で観ると、何でそんな事が⁉️と思いますが、3作品通ずると、当時が…

>>続きを読む
せい
4.0

宇多丸の言うように、国家規模の出来事なのに私的な話な感じのする渋いノワール映画。親分を取るか友達(※史実では友達ではなかったらしい)を取るかの選択を迫られるヤクザ映画のような。
最後の主人公(2発撃…

>>続きを読む
実話ベースなのが驚き

いつの時代、いつの国でも同じような事が繰り返されてると改めて感じた。権力を手にすると何がなんでも権力にしがみつき、その為には手段を選ばず人が人ではなくなるのが権力の恐ろしさ
wkhrA
2.6

「あの頃はよかった。」と、いきなり台詞が日本語になったり、伊藤博文の千円札やクラウンやSONY製品が出てきたり。日本も間接的につながっている彼の国の史実を見応えある1本に仕立てたリアルスパイ映画。朴…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事