シン・ウルトラマンの作品情報・感想・評価・動画配信

シン・ウルトラマン2022年製作の映画)

上映日:2022年05月13日

製作国:

上映時間:112分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 現代的アップデートが成功している
  • シンプルな娯楽作品だった
  • メフィラスが魅力的で気になった
  • ウルトラマンの予備知識無しで観たが十分楽しめた
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『シン・ウルトラマン』に投稿された感想・評価

MT0508
3.5

人類の平和を守るウルトラマンが、人間に成り代わって、巨大不明生物『禍威獣(カイジュウ)』を倒し、人類を制圧しようと目論むメフィラスやウルトラマンが主人公・神永と一体化したことに対して、危険と察知し人…

>>続きを読む

スゴいイイ感じなB級映画だなぁと思った。


テレビ版ウルトラマンの雰囲気を残しつつ映像も最新にアレンジしていた。

昔の特撮ヒーローものの雰囲気とシン・ゴジラのような会議シーンと下から撮る撮影がい…

>>続きを読む
3.9

“空想と浪漫
そして、
友情”


世界中で話題を集めた傑作映画『シン・ゴジラ』のスタッフ陣が再集結した「ウルトラマン」新バージョン。国民的人気シリーズ「ウルトラマン」第一弾を企画当初のコンセプトに…

>>続きを読む

「おかえりなさい」  

 シン・ゴジラよりエンタメ路線に寄ってシン・ゴジラよりオタク向けになった作品。
 冒頭から「ウルトラQ」のオマージュラッシュでオタク心が弄ばれまくった。
 全体的なカメラワ…

>>続きを読む
3.8

シン・ゴジラに続く、樋口ー庵野がタッグを組んだ昭和ヒーローもののリメイク作品。令和に生きる昭和生まれ(のおっさん)としては、充分に楽しめる作品でした。

展開はシン・ゴジラ同様にシリアスな展開。未知…

>>続きを読む
3.5

「シン・ゴジラ」の確信犯的(笑)二番煎じ。政府の絡め方も、カメラアングルも、庵野秀明脚本,総監修のせいなのだろうけれど、「シン・ゴジラ」の雰囲気そのもので、何をしたかったのか、ついに理解できなかった…

>>続きを読む
mity
3.5

ウルトラマンに変身して怪獣と戦って、3分後カラータイマーが鳴ったら去っていく、ことぐらいしかウルトラマンに対する知識を持ち合わせてないなか観たこの映画。映画に込められたオマージュやこだわりは、初めて…

>>続きを読む
モリ
4.0

過度な官僚信仰を描いた「シン・ゴジラ」から一転、コロナ禍を経て日本の管理組織が全く機能していなかったことが分かった今、本作の「もはや人類は立ち尽くすのみ」という構図は、「シン・ゴジラ」よりもうまくは…

>>続きを読む

ウルトラマンファンは間違いなく楽しめる作品。
ただ、造り手のウルトラマン好きが勝ちすぎて、ウルトラマンをあまり知らない人や、新しい映画を期待して観に来ている人は置き去りにされた感が否めない。シン・ゴ…

>>続きを読む
3.6

全国でもある所にはある、少し大きい画面のIMAXで鑑賞。

音は大迫力で良かったんだが、もしかしなくても上下切れてた?充分楽しめる映像ではあったけど洋画のが良かったか。

ウルトマランは幼少期に1話…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事