HOKUSAIの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『HOKUSAI』に投稿された感想・評価

挫折〜栄光、そして伝説への巻

予告から期待していたのがやっと公開ということで観てきましたが、少し残念といった印象です
半生をこの時間で描き切るのが不可能なのはわかってるのですが、それにしてもいろい…

>>続きを読む
記録。阿部寛の蔦重もなかなか良かった。

べらぼう観てるんで視聴
葛飾北斎と蔦重の話

耕書堂、こうなるのかー
歌麿に老害感あるな

「聞こえましたか?この子の声が」怖えなおい
全然泣き止まないの笑う

こっからおもろくなりそう…老けすぎだ…

>>続きを読む
resea
4.4

芸術の、常に誰かと比べられてしまうことや世の中に求められるものが正義ということが悲しくも、それによって成長できた人々が描かれていた。どこまでが真実かはわからないが、たくさんの苦悩があったことは事実だ…

>>続きを読む
seba
3.0
イマイチ
青年期の北斎を観ていると熱い話かと思っていたが、いきなり時代が飛んで老年期に。大きな盛り上がりがあるわけではないが、静かに心に染み渡り、考えさせられる。見終わったあとに、大きなため息をつきたくなった。
3.8

大河ドラマつながりで鑑賞。時系列での4部構成だが、前半は絵師と版元其々の矜持を、後半は物書きと絵師、才を授けられた者同志の宿命を描く。
ドラマ仕立てではなく、役者ありきのドキュメンタリーに近い。青年…

>>続きを読む

北斎の人生を「観ている」というより、残された彼の作品を「鑑賞する」ことで生まれたインスピレーション。そこに、歴史を配色させることで作り上げた映画に見えた。


4部構成からなる北斎の人生
江戸の世を…

>>続きを読む
映画の内容の方は…………でしたが、ただの職人ではなく、一流職人の心得というものを知ることができました☺️

ありがとうございました😊

あなたにおすすめの記事