痛くない死に方に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 13ページ目

「痛くない死に方」に投稿された感想・評価

さらさ

さらさの感想・評価

3.8
いろんな死に方。
病院に任せとけば完璧と思ってたから色々考えさせられた。
カブ

カブの感想・評価

3.7

勉強になりました。後半の死に方が理想。はて、自分の周りに在宅医は何人いるのか?そして看取ってくれる元気な家族はその時存在するのか?いやいや、他力本願にならず、少しでも理想に向かって今やれる事をやって…

>>続きを読む
りほ

りほの感想・評価

3.5
在宅介護している身としては中々考えさせられる力作。
実際のところあんなに家族は理解があるものなのか、協力的なのか。
n

nの感想・評価

3.4

在宅で看取りって、家族がすごい大変ね。

自分も延命処置はしたくないけど、
家で死ぬのはどうなんだろう。
というか、家族がいないと在宅で死ぬことも出来ないのか。

主人公、前半と後半で明らかに人が変…

>>続きを読む
tackle1400

tackle1400の感想・評価

4.0
キャスティングで選んでしまうことがありますけど、与えられる役柄も大事ですね
敬遠しないで観て良かったです
ゆっけ

ゆっけの感想・評価

4.0

柄本佑やっぱいいなあ

作品も現代の社会問題をベースに主人公の成長や触れ合う人たちの温かさ、普通では知ることのない職業やその世界を描いていてとても良い

若干主人公が変わるきっかけの設定が弱いのと、…

>>続きを読む
介護医療を変わったアプローチで観ててもらった作品。老後のことをいろいろと考えさせられて勉強になった。
みぃ

みぃの感想・評価

3.8

病院に縛られながら治療をするより
在宅医療で痛くない死にかたをしたい
患者のその意をくめなかった河田
結局苦しむようにこの世を去った
遺族は願う
最期の時をどうか苦しまずにと
患者は思う
残される人…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

最初の坂井真紀さんの介護は辛かった。急性期医療の病院が退院させたがるのは経験済み。宇崎竜童さんのような最後なら在宅もいいかもと、思えた。リビングウィル、考える。

尊厳死、在宅医療、リビングウィルについて考えさせてくれたいい映画でした。
最近見た映画で一、ニの掘り出しもの。
宇崎竜童、大谷直子が味のあるいい老人役を演じていた。自分もあんな最後、あんな死に方をし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事