エドワード・ノートン監督、主演作ということで、期待して鑑賞🎞️
チック症には詳しくないが、エドワード演じたライオネルの症状が、病気ながらコミカルに映って、シリアスな雰囲気を緩和していた笑
If何回言…
エドワード・ノートン、製作・脚本・監督・主演作品。
フィリップ・マーロウのような世界観を再現したかったのかもしれない。
1950年代のNYの街角や建物や自動車や室内を再現した美術は見事!
スト…
〖小説実写映画化:ハードボイルド:ミステリー:アメリカ映画〗
ジョナサン・レセムの同名ハードボイルド小説を実写映画化らしい⁉️
ブルース・ウィリスがいきなり…からのどっぷりハードボイルド探偵もの‼️…
内容以外も楽しみたい映画。
念願のエドワード・ノートンが監督作品をようやく見れた。しかし、いつも通り英語力がクソみたいなので、この難しい内容は完全に理解できず、ネットと人に聞いたりして鑑賞。
2…
フィルムノアールな感じで感じはいいんだけど長い。アレック・ボールドウィンが白人至上主義者演じているのを観ながら、そう言えばアレック・ボールドウィンは、サタデーナイトライブでトランプのモノマネやってる…
>>続きを読む上司である探偵事務所所長が殺害された真相を暴こうとするライオネルが主人公。
権力、金、保身、人種差別、闇-
政治家絡みの闇を暴こうとするのだけれど、黒人女性をめぐる秘密などの展開に特に見応えがあ…
育ての親にして所属する探偵事務所のボスが殺され、ボスを殺した犯人とボスが追っていた真相を追うノワールものです。時代背景もありますが雰囲気もよく、主人公もキャラクターもよいです。チックでなんでも思った…
>>続きを読む自分の意思とは別の言葉を発してしまう障害"チック症"を抱えながらも、私立探偵として活躍するライオネルが、殺害された恩師の死の真相を突き止めていくストーリー。
チック症に苦しむ一方で驚異的な記憶力を持…
映画館に観に行けずやっと見れた作品。
思っていたよりもシリアスで結構頭を回転させながら観ないとついていけなくなるような作品でした。少し長さを感じてしまいましたが、ラスト近くで謎が繋がっていく所が観て…
エドワード・ノートンの差別に対する怒りと悲しみと、不条理に苦しむ人々への優しい眼差しが映画全体を貫いていると思いました。
都市の繁栄の裏に多大なる犠牲があることを描くこの作品は、格差社会とレイシズ…
© 2019 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved