EITという科学的な"拷問"を試したい愛国的心理学者おじさん2人と拷問で情報を得れると考えたCIAが挙げた成果、つまりアメリカ国民を守るための有益は何も得られなかったーーそれを暴く実話
なんの実績…
ある程度予想できたので見ていなかったのだが拷問を採用する迄の過程にびっくり
何処までリアルに再現されてるか分からんがあんな怪しい博士を採用するかな
しかもあんな屁理屈で正当化してまで
映画にも出て…
9.11のテロ後にCIAが行ったEITの真実を、6年の年月を費やしてレポートにまとめて公表まで闘った実話の物語。
9.11のテロは小さいながらに印象的だったけど、その裏側ではまた違う闘いがあったんだ…
物語は事実に基づいているため複雑かつショッキング
ジャーナリズムでもない真実追求の立場はみどころ
CIAが911のテロ以降に行った拷問プログラムについて調査する上院職員が主人公
彼が調べて行く中で…
難しくて完全に理解できたのか分からないけど、この映画は観る価値があったということと、臭いものに蓋をしなかったアメリカは凄いってこと、アダム・ドライバーはやっぱり素敵!ってこと。
でも拷問に関わったC…
立場があり過ぎるのと、時間が動くので場面を理解するのに苦しんだが途中から諦めて雰囲気で見るようにしたら、緊迫感あって面白い。
レポートの内容が重大なので重みがあるんだけど、レポートを見せるか見せな…