街の上でのネタバレレビュー・内容・結末

『街の上で』に投稿されたネタバレ・内容・結末

街の上で


文化とはなんだろう。

私はあまり頭がよくないので、パッと一言で表すことはできないけれど、
人間の余剰が残っていくと文化になるんだと思う。
大切だけど、無くても生命は維持できるくらいの…

>>続きを読む

めっちゃ良かった。
のっけから、笑いっぱなしだった。長回しで撮られた会話一つ一つがシュールだしシニカル。なのにユーモラスで愛らしい。下北マジック?
後半の収話への怒涛。ここまでやりきるなんてコントか…

>>続きを読む

何気ない会話のラリーが面白くて仕方なかった。
始めっから声出して笑いそうなのを堪えながらニヤニヤが止まらなかったけど、後半もう我慢できなくて劇場爆笑。わかるわかるよ、だって面白いんだもん。札幌で観た…

>>続きを読む


下北沢映画祭で初めて初めて観たときから
公開が待ち遠しく、延期もあって随分と
待ったけど、やっぱり、面白い!

場面のひとつひとつ、会話のひとつひとつ
から滲み出てくるおかしさとペーソスに
笑って…

>>続きを読む

下北の男女がドロドロに絡み合う作品。一つ一つのセリフが染みるし、長回しの箇所がいくつかあって空気感をダイレクトに感じられて良い。

姪っ子好きになっちゃう警官面白すぎた。どこで誰に何を話してるんだよ…

>>続きを読む

いやあ、めちゃくちゃ良かった。登場人物全員魅力的。特に中田青渚が良かった。
最後の路上で鉢合わせシーンは笑っちゃった。
下北沢全然行ってないし、だいぶ変わっちゃったなあと思ったけど、あの独特の匂いみ…

>>続きを読む

「でも街も凄くないすか?いやよく分かんないんすけど、変わっても無くなっても、“ あった”ってことは事実だから。」

「ああ全然関係ないよもちろん。あの全然関係ないんだけどさ、あん時、うちでご飯食べて…

>>続きを読む


3人の女性たちにモテモテなだけのおシャレな映画かと思ってましたが、モテる人の話だけじゃ映画にならないですよね…。
はじめのうち、若葉竜也さんモッサリしてるなーと思ったけど後に印象が変化する。

街…

>>続きを読む

会話劇で群像劇
自然な空気感で、みんなの会話を横から聞いてる感じ。そういえば「ストーリーどう進むんだろう」「どうオトすんだろう」とか普段考えがちなことを考えなかった

トリウッドだけ知ってる場所だっ…

>>続きを読む

アホなんだけど、いいやつ。
リアルだけど、リアルではない、青春ラブコメの冒頭のような脚本。

視聴中、自らの過去の痛い経験を思い出し、いたたまれなくなる。
本音と建前を上手く使い分けながら、みんな生…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事