いい在り方だなって思った。クリスチャンじゃないし、深くまでは理解できなかったけど、罪を懺悔し認め合い、互いの意見を聞いて対話してそうやって人は磨かれていって、色んなものが形成されていくのだなと感じた…
>>続きを読む自分自身の世俗的な幸福を捨て聖職者になるということは、それだけであらゆる罪から自分を赦したくなる決断に思える。しかし、責任感の強い人間ほど罪の意識も大きいもので、だからこそ聖職者は、特に高い地位にい…
>>続きを読む・ブラザーフッドというよりおじいフッド。考え方は違えど2人とも神に対して真摯に向き合って
・フランチェスコ教皇は庶民派とは聞いていたが、まさか母国であんな過去があったとは
・アンソニーホプキンスはベ…
250513
教皇ベネディクトゥス16世→
教皇フランシスコへの交代を
描いた作品。
教皇フランシスが亡くなったことを
きっかけに鑑賞。
教皇。
日本でいう
天皇陛下の様な存在だろうか?
その人…