マイルス・デイビス: クールの誕生に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『マイルス・デイビス: クールの誕生』に投稿された感想・評価

HM
3.8
マイルスは常に新しいことを求めていた、ということの意味がわかった。愛や苦しみ、切なさ、色々な感情があって、やっぱり音楽って良いなと思えた。
YAJ
3.3

このレビューはネタバレを含みます

【so what? = で?】

 プレミア試写会参加!(六本木森タワー33Fからのご招待♪)
 試写前のトークは、渡辺祐さんの進行で、ゲストにトランペット奏者の黒田卓也さんを迎えて。黒田さんが、関…

>>続きを読む
3.7

トランペッター、バンドリーダーとして、ジャズ史上最も重要な人物数人のうちの1人に数えらるモダン・ジャズの帝王👑マイルス・デイヴィスの生涯を描くドキュメンタリー🎺🎼✨

貴重なアーカイブ映像・音源・写…

>>続きを読む
マイルスの曲は最高なんやが、映画のテンポ感がゆっくりすぎて 途中でやめた。
ボブ
3.7
昔行ってたジャズバーのマスターが一番好きなアーティストで興味があって見てみた。美しい音色の裏にはこんなに紆余曲折があったんやなと。
クインシージョーンズ、音楽系の映画やと大体出てくるのおもろい
3.9

人生はジェットコースターの様に、急上昇の連続だ。そしてマイルスの人生も、ジェットコースターの連続だったと初めて知った。

名声を手に入れた者だけが味わうプレッシャーは、ぼくが想像できる範囲を何十倍〜…

>>続きを読む
びび
3.7

このレビューはネタバレを含みます

ドラッグっていうのが常に彼へ障壁として襲いかかるけど結果的に常に音楽の楽しいところにいたのかな、なんて思いました。
ファンクへの飛び込みが気になる!詳しく観たかった。
マイルスの自伝を映像化したような作品
鳴っている音楽に聞き覚えがある曲が増えている
音だけじゃなくて顔や映像を見られるのは貴重

「たいがいの男は臆病なところを隠そうとする、女はそこが好きなのにね。」
(カルロス・サンタナ)


「彼は自分の臆病さを芸術で表現しようとした。」


自分に正直に生きることは時に人を、もちろん自分…

>>続きを読む
yArth
3.2

色々レコードも買って、自伝も読んで、他のドキュメンタリーも観てきたが、今作、やはり新たに得るところは個人的にはあまり無かった。プリンスと演奏してるのは初めて観たくらいか。
エレクトリック期は意外と長…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品