i-新聞記者ドキュメント-に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『i-新聞記者ドキュメント-』に投稿された感想・評価

望月自体は大嫌い(フジの会見でも港元社長個人にゃ答えられない質問投げかけて場ぁ長引かせてましたね。一生治らないのでしょう)だが映画はこんくらいの点数で。
3.0
Netflixでドラマ化もされた事件のドキュメンタリー。観くらべると、それぞれの恣意性の違いが見えて面白い。
籠池夫妻面白すぎる
年寄りの意見しか出てこないのはフェアじゃねえなと感じる
WOODY
3.0
報道における公平中立原則そっちのけで反権力イデオロギーにひたすら突き進む主人公の本質を見事に描いていたという点でドキュメンタリー映画としてある意味優れているのかもしれない。

主語が大きくならず、一人称単数であることを求めたい。そういう映画なんだけど、そういう意味で明確にズレてる映画で望月記者と森達也が複数主語になってる映画なのでどうにもブレるのだ。
巨大権力と対峙する記…

>>続きを読む
3.0
監督の思想強すぎドキュメンタリー。
望月衣塑子への肩入れ具合はいかがなものか。
取材の様子は面白かった。

望月のバイタリティはすごいし、なぜそこまでできるのか?もっとこの人頑張って欲しいと応援したい気持ちはある。
もちろん、やりすぎと思う部分もあるしルールは守りなさいよって思うけれども。


ただ、問題…

>>続きを読む
shoyan
3.0

怒りが込み上げてくる。ドキュメンタリーは時に刺激が強すぎる。

麻生太郎の対応も恐いし威圧的で問題なのだけど、菅義偉の何も答えない姿勢と薄ら笑いが一番腹立たしい。他の記者が望月記者の質問に続いて追求…

>>続きを読む
Mayu
3.0
穏やかには観られないけど、色んな意味で日本のひどさを再確認できた。「一人称単数の主語を大切にする」これは共感。
あお
2.5

映画の吉岡よりずっと強い印象を受けた。映画では守るべきものがない方が強いって思ったけど実際は子どももいて驚いた。かっこいい。ただ少し片寄ってる気はするが。
強くてかっこいい人なら赤木氏の奥さんとのト…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事