i-新聞記者ドキュメント-に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『i-新聞記者ドキュメント-』に投稿された感想・評価

レビュー書いてなかったから書くけど、ほんとは書きたくない
このドキュメンタリーは見ない方がいい。

一応、感想のメモがあったので書いて行く。別にこのレビューも見なくていい。

何故、日本アカデミーを…

>>続きを読む

うーん、期待外れ
題名「わたし望月衣塑子」にした方がいい。
望月記者のドキュメントである。安倍一派の国家私物化を糾弾するものを期待した。あの、アニメーションはいただけない。生ぬるい。
『バイス』『記…

>>続きを読む
1.0

権力の監視は重要だと思う。ただドキュメンタリーといえば真実っぽいけど
恣意的な編集当然行われているしそういう意味では公平感ない編集すぎないかなと?

この新聞記者の問題点やここで取り上げている争点の…

>>続きを読む

東京新聞社会部の望月記者を追ったドキュメンタリー。

いまいち面白くなかった。出てくる人たちに魅力をあまり感じられない。
メインの被写体の望月記者は見ていて「ああ、この人苦手だ」と思う感じの人だっ…

>>続きを読む
1.3

映画「新聞記者」を見た後すぐに見ました。

痛かったです。
一生懸命取材しているのに、真実が記事になるのは僅かなんだろうなあ。
その記事が読む人に届くのは、さらに僅かで。

事実が湾曲して伝えられた…

>>続きを読む
tak6
1.0

このレビューはネタバレを含みます

新聞記者の流れで見ました。好き嫌いせずに何でも観るみなくちゃと考えてみました。見ないと評価もできないので。が、しかし・・・。
私はいったい何を見せられているのだろう(自分から見たのですが)という感じ…

>>続きを読む
つよ
2.0

政府に煙たがられる東京新聞の有名女性記者に密着。
改ざん隠蔽の政府も政府だけど、メディアにも問題はある。簡潔に質問しないんだから文句言われるのは当然。権力者が権力を持つのも当然。
隠しカメラで裁判所…

>>続きを読む
2.0

「新聞記者」の鑑賞を機会に本作品も鑑賞。

強烈な質問攻撃。菅官房長官とバトルしていた記者会見を見て、この人かと思った。

新聞社に「御社は右寄りか?左寄りか?」と尋ねれば、どの新聞も「中立です」と…

>>続きを読む
tai
1.0

東京新聞というだけで色メガネで見てしまうかなと思ったけど、意外に望月記者の熱意はよかったけど、やっぱり変な熱意。
ただ、森達也が何したいんかわからんかった。
記者クラブとか色々な問題出てきてもマイケ…

>>続きを読む

望月記者がデビル化した菅官房長官をスーツケースで殴るシーンには感動しました。これは冗談ではなく本作中のシーンです。

ラストの己の報道を信じて暴走する醜い若者を見て顔をしかめる望月記者の表情が印象的…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事