i-新聞記者ドキュメント-に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『i-新聞記者ドキュメント-』に投稿された感想・評価

nojiji
4.2

ご存知、東京新聞・望月衣塑子記者への密着ドキュメント映画だ。
ジャーナリストの使命とは権力をチェックすることであり、事実だけを積み上げてそれを世に問うであると思う。
少なくとも私が知る限り、その行為…

>>続きを読む
TAKE
4.1

野生の神保哲生登場。神保ファン歓喜。

私たちの情報源は大別すると2つしかない。1つは独自取材、もう1つは記者クラブである。ネットを見ればいいと言うが、ネットの1次情報が何であるかに自覚的な人はどれ…

>>続きを読む

ずっと観ようと思っていて。

KADOKAWA STAR SANDS

【こわい、けどおもしろい】

森達也、久々に見たけど、メディア批判と日本人の同調圧力批判の姿勢は変わらなかった。

TAR/タ…

>>続きを読む

森達也監督『i-新聞記者ドキュメント-』(2019)

たったひとりのジャーナリストであるのか、
新聞社社員の一員であるのかー
"立場"をつくりだすことによってうみだされる戦い。「戦っている」と記者…

>>続きを読む

望月衣塑子の密着で2時間はきついな。森達也のファンだから一応観ておくか。
と思って再生したら止まらなくなった。
途中からスパイ映画になって笑ったわ。
しかし、質問妨害してる人も大変だよなあ。あと警察…

>>続きを読む
4.3

ドキュメンタリーだけどしっかりエンターテイメントしててとても刺激的で流石森達也監督という作品。
この映画は政治的イデオロギーや主張はまったく無く、いかに今のマスコミと政治が歪なのか、これでもかという…

>>続きを読む
4.5

主人公は東京新聞でお馴染みの望月記者。しかし、本当の主人公にならなきゃいけないのは我々国民であると考えさせられたドキュメント。何故、日本はこんな国になったのかを望月記者を通じて肌で感じた。官房長官会…

>>続きを読む
4.5

大きな権力をもった組織の忖度された社会へ、
1人の記者が自分の意思をもち戦っていく姿が描かれてます。
森達也監督は昔から、こういった世間からすこし外れた弱い立場の人だったり、みんながかってに群衆心理…

>>続きを読む

weではなく、iなんだ。それがこの映画のタイトル。
組織の一員として、責任を負うことを逃れた感覚の人たちと、対峙する新聞記者。
まず、対話したら追い詰められる、そんな行為を政府がしているのがおかしい…

>>続きを読む
4.2

続けてドキュメンタリー版も鑑賞👀
実はこっちが本命で映画を先に観といたわけなんだけど、映画より圧倒的にこちらの方が興味深く、心に刺さった。
だってこちらは正真正銘の真実だから🗞

東京新聞・社会部記…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事