ダンサー そして私たちは踊ったのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『ダンサー そして私たちは踊った』に投稿されたネタバレ・内容・結末

西欧のバレエダンサーのお話しかと思っていたら、ジョージア🇬🇪(グルジア)の国立舞踊団の民族舞踊のダンサーさんたちでした。
すっかりダンサーさんたちの競い合いがメインで、競い合いの中で友情が芽生え…

>>続きを読む

心に残る映画で、自己表現とはなにかということの根本を感じました。
マリが最後に味方でいてくれて本当によかった。
メラブの変化していく舞踏が気高く、ラストシーンは本当に素晴らしかった。
ダンスの変化や…

>>続きを読む

メラブがその後、「国を出て行くか否か」について、twitter等でいろんなレビューを拝読して(いろんな視点をいただきました🙏🏻感謝です)私なりに思ったことをちょこっと。

レヴァン君のインタビュー等…

>>続きを読む

とても良かったー!!ジョージアのセクシャルマイノリティの状況、貧困家庭の様子、ジョージアのダンスの保守性。けして「ジョージアよいとこ一度はおいで」という映画ではなく、ジョージアのダンスのすばらしさを…

>>続きを読む
恋愛感情で心身ボロボロになっていく映画が苦手なので自分向きではなかった

ダンス映画かなと思ってみたら、青春映画だった。

保守的な国で伝統を重んじる舞踊団の練習生…。
練習の後にバイトして、家計この人が担ってるの?お母さん、何してるの?
自分の表現したいことと、求められ…

>>続きを読む

メラブはジョージア国立舞踏団のメンバーで家計を支えるためバイトしながら、幼馴染みで恋人のマリと練習に励んでいる。ある日舞踏団に新しくイラクリが入ってくる。二人はライバルになるが少しずつ互いを分かち合…

>>続きを読む

覚え書き。
がーまるちょば!

踊るシーンが盛り沢山で見惚れる。酔っ払ってみんなで踊ってるのは最高に楽しそうやし、ピリッとした稽古のシーン、早朝の2人の特訓とか。いろいろ楽しい!
クラブでお酒と音に…

>>続きを読む
とにかくめっちゃ踊る。歩き始めたときから踊っている主人公の言葉を越えた表現。
そしてお兄ちゃんも幼なじみもいい人すぎる。
蛇足。俳優の名前が難しくて覚えられる気がしない…

ジョージア映画のジョージアの民族舞踊と同性愛を主題とした映画。
ジョージアという国の文化を私はほとんど知らなかったが、この映画では伝統舞踊のみならず歌や結婚式、一般的と思しきセクシャリティへの考え方…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事