UFOやミステリーサークルが出てくるというのでどうしようかなと思ったけど、上映館が少ない割に、観た人の評価が高いので行ってきました。
居場所のない人たち、居場所を取り上げられてしまう人たち、その一…
『少年少女のサンクチュアリ』
僕も中学・高校の時、退屈な授業中ずっと思ってたよ。学校にミサイルでも突っ込んで学校ぶっ壊れて休校にならねぇかなーってw
秋田の田舎町に越してきた中学生の少年と町で出…
●屋根の上に立つ真希(長澤樹)。
それを発見してジッと見つめる彰(中川翼)。
この序盤のシークエンスでこころ魅かれる。
メインタイトルの出るタイミングも好み。
ジャンル分け不可。もしかすると夢を見て…
一面黄金色に実った田園に突如現れたミステリーサークルが物語の始まり。永遠に変わらないように見える田舎の風景も、誰かと誰かの心の繋がりも、努力しなければやがて失われていくもの。少年少女達の揺れ動く心と…
>>続きを読む過疎化による閉校が間近に迫っているという事実がすべてに効いてくる。失われゆく運命にどう抗うか、過ぎ去った時間が戻らないなら"今をどう生きて何を残すのか"。ストレートなメッセージと捉えたけど、光を追い…
>>続きを読む実はこの映画のロケ地は僕の地元です。
まさか自分の生まれ育った秋田の田舎町が、映画の舞台として使われるなんて思いもしなくて、なんだかうれしくて、それきっかけで、あらすじもろくに読まず、実家の母からも…
言葉では形容しがたい強い衝撃を覚えた傑作。秋田という土地柄に透けて見えるリアルと喪失、そこに伴う生の声がハウリングする様な怪作。
都会のボーイミーツガールであれば、多少の波乱もすんなりも吸収…
とてもよかった!
ボーイミーツガールのお話でありながら
秋田の田舎という場
が物語にとってとても重要で、
ここが舞台でないと描けない話だったのがとても良い。
秋田弁を喋るばぁばらのおばあちゃんとの会…
有名なCMディレクターが監督を務めた映画ということで映像がめちゃめちゃ綺麗で息を呑むシーンが多くて鳥肌。
登場人物たちの苦しみや悲しみの感情に共感した瞬間に、温かくて優しい気持ちでいっぱいになりまし…
(C)2021「光を追いかけて」製作委員会