BOLTに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『BOLT』に投稿された感想・評価

うーん放射線の恐怖を伝えたいのだろうけど、テンポも悪いし、暗くて何やってるかよく分からないからすごく長く感じた😨
2.6

濱マイクの人の作品。福島モノを期待して観るとちょっと違う。マイク感は求めてない。最初のボルト締めに行く物語はFukushima50にインスパイアされたかと思った。福島モノ観るならFukushima5…

>>続きを読む

この主演とこの監督なら観ないわけにはいかない、私にはそんな組み合わせ。

本編の感想は、こういうアプローチも有るなぁっと。

今作には全然関係ないのですがアジアン・ビートの作品群を観たいのですが、何…

>>続きを読む
3.0

林海象監督と永瀬正敏のコンビ復活!!!
もちろん福島原発事故を想定した話だが、ここでは彼らのような人がいたために我々は普通に暮らせてるということである。言わば表に出ることのないヒーロー。

この映画…

>>続きを読む
アキ
2.5

このレビューはネタバレを含みます

原発事故を防ぐ為ボルトを締めに行く話
事故を防ぐも仲間を失いその後生き残った主人公の哀愁を描く
桃龍
2.5

2021-01-11記。
原子炉容器がウルトラ怪獣を連想させるような造形で、そこへ宇宙服のようなヘルメットをかぶり、闇のなかへボルトを閉めにゆく。
原発の恐怖を象徴している絵で、林監督らしさが出てい…

>>続きを読む
林海象×永瀬正敏で期待したものの、何とも言えん感じ。
決して嫌いではないけど、誰かにオススメしたいような感じでもない。
3.0
個人的には90年代、2000年代の映画の雰囲気をビンビン感じて満足。永瀬正敏の存在感はやはり唯一無二。
nico
2.7
震災の話ではありますが、内容は薄くズレていると思います。東北芸術工科大学が入っているので、多分芸術なんだと思いますので、そのつもりで見ると良いと思います。リアリティーや感動を求めては駄目だと思います。
oden8
3.0

"通信が途絶えた、今。信頼できるのはチームワークだ。以心伝心。こんな古い言葉を、最新の科学施設の中で使うとは思わなかったが。"
"ワタシは、人間の心の通信を信じたい。"

黄色い防護服がヒヨコ人みた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事