わたしは分断を許さないに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『わたしは分断を許さない』に投稿された感想・評価

Satoru
3.0


社会問題の知識が少なかったもあり、情報を咀嚼しきれないきもち。

「民主主義の対義語は"沈黙"ではないでしょうか」
少しでも関心を持ち続けて、沈黙しないようにしたい
2.5

これは映画なのだろうか。YouTubeの堀潤チャンネルの「事件の現場から」再生リストを見ていた感じ。
映画の中で朝鮮半島の南北のリーダーが手を繋いで国境跨いでたの見て帰ってきたら南北連…

>>続きを読む

今年劇場鑑賞22作目「わたしは分断を許さない」鑑賞

すぱすぱチャレンジ3本目
ドイツ映画、韓国映画と来て邦画ドキュメンタリー。よく言えばバラエティーに富んでいるが、悪く言えば我ながら節操が無い…

>>続きを読む

NHKアナウンサーからフリーになった堀潤監督が日本や世界各地に存在する“分断”を取材するドキュメンタリー映画だが、その視点は小さな主語。
事実を自分の目で確かめず、一個人の自分の考えを「日本人は」「…

>>続きを読む
3.0

こう言う作品が作られることは意義のある事だとは思うんだけれど、
本作に限らず毎回思う事は、わざわざお金を払って劇場に足を運ぶ客層は、そもそもこうした問題への意識が高いわけで...
そう言う客層以外に…

>>続きを読む
noel
3.0

妬み。執着。失う恐怖と強固な正義感。
無知の愚かさ。本質を曇らせる情報と見抜けぬ視野。分断の原因は身近にある。

東日本大震災で被災し移住先の沖縄で基地移設反対運動に参加した女性の最後の言葉が印象的…

>>続きを読む
2.5

フリージャーナリストの堀潤が、東日本大震災後の福島をはじめとする、シリア、パレスチナ、朝鮮半島、香港、沖縄など、国内外の様々な社会課題の現場で生まれた「分断」をテーマに取材。
一番大きいのは、堀自ら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事