死神の来ない村の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『死神の来ない村』に投稿された感想・評価

【第32回東京国際映画祭】アジアの未来

登壇ゲスト:Q&A:レザ・ジャマリ(監督/脚本/プロデューサー)

百歳超えてもお迎えが来ないことを嘆くおじいさんたちが、なんとか死のうと自殺の計画を企てますが…不死身の噂を聞きつけあちこちから病人が集まり、元気なおじいさんだらけになります。桃源郷のような風景とおじ…

>>続きを読む

オフビートかつ寓話性に富んだコメディで、個人的に凄く好み。いたずら少年のような老人たちが愛おしい。ただアイデアは良い反面、監督自身オチが見えていないように感じたのが残念。これが長編第一作らしいので、…

>>続きを読む

第32回東京国際映画祭 9本目

45年間誰も死んでいない村に住むアスランと仲間たち
彼らは100歳を越えているというのに死ぬ気配のない自分たちを悲観して自殺しようと考える

アゼルバイジャンの風光…

>>続きを読む
け

けの感想・評価

3.0

アゼリー語とペルシャ語のちゃんぽんという非常に面白い映画(そのちゃんぽんは意図的で、アゼリー語は村の老人の孤立性の表象でもある)
なかなか死なないから自殺を図る、という出オチ感満載の映画という印象を…

>>続きを読む
Banasite2

Banasite2の感想・評価

3.1

東京国際映画祭にて。

イランのムスリム圏で死ねなくなった老人達が頑張ったり自殺しようとしたりする。
自殺しようとする度に助けが入る(コーランで自殺は禁じられてる)。「あっ、やばい」というところから…

>>続きを読む
lp

lpの感想・評価

3.1

東京国際映画祭にて鑑賞。

アジアの未来からイランの『死神の来ない村』。
今年のアジアの未来部門のイラン映画では『50人の宣誓』の方が気にはなっているけれど、今作の「45年間1人の死者も出ていない村…

>>続きを読む
TIFFにて鑑賞。
おとぎ話か寓話みたいな感じのストーリー。
始めに短編を作り、評判が良かったので長編を作ったというが、アイデアが面白かったのだと思う。
A

Aの感想・評価

-

TIFF2019。イランの村の景色がいい。ショートショートみたいでわりとアイデア勝負。とはいえこの内容で小難しくされるよりはいいし、ちょうどいい尺だと思う。
入浴シーンが多いのは産湯や湯灌のたぐいに…

>>続きを読む
Yuk_i

Yuk_iの感想・評価

3.6

とにかく死にたいお爺ちゃんが温泉で溺死しようと試みるも止められまくるお話。村人はトルコ語と外から来た人はペルシア語を話していたらしい。イランの村が舞台で登場人物のお爺ちゃんたちはほとんど村の人で、メ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事