濡れ髪牡丹に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『濡れ髪牡丹』に投稿された感想・評価

【濡れ髪シリーズ5作目】ハイスペックな雷さまに姉さん女房な京マチ子がこれほどまでにお似合いとは!目から鱗!それにしても雷蔵のコメディ適性はもっともっと評価すべき。クレージーキャッツ植木等のような芸達…

>>続きを読む
1961年と古い時代の貴重なカラー映画。
市川雷蔵と京マチ子がいいね。
TagTak

TagTakの感想・評価

3.5
前半はバカバカしいコミック活劇的な面白さに溢れていて傑作。後半は紋切り型な勧善懲悪で凡庸。
市川雷蔵主演、大映の明朗時代劇。
免許皆伝し過ぎているスーパー股旅役の雷蔵が愉快。
時代劇専門ながら色々なジャンルを撮れる田中徳三を再認識。

なんて楽しい明朗時代機。雷蔵と大辻伺郎のコンビが愛おしい。京マチ子の眼にかなった男探しの試験というのも二刀流算盤で入金、出金を同時に入れるなど、よく考えだしたものよと感心するしかないアホらしさ(誉め…

>>続きを読む

☑️『濡れ髪牡丹』及び『真夜中の顔』▶️▶️
日本映画がスコープ時代となって、未だ何年も経ってない頃の、業界の好況と蓄積してきた技術、そして人々が目先経済に劣らず·社会の内実に目を向けていて…

>>続きを読む

時代劇ラブコメ。ツンデレのヒロインがヤクザの女親分。

強い女親分の原型。最後は「男に頼るのが女」という結末で終わってしまい時代性を感じた。

画面が顔で埋め尽くされ、長く回しても決して飽きることは…

>>続きを読む
2019-8-30
2020-8-1

あなたにおすすめの記事