Awayのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『Away』に投稿されたネタバレ・内容・結末

砂漠の木にパラシュートが引っかかった1人の少年。黒いもやに包まれた巨人から必死で逃げる彼は、1台のオートバイと地図、望遠鏡にカバンを手に入れる。
美しいオアシスで仲間(小鳥)を作り、鏡の湖をひた走り…

>>続きを読む

超ヒーリングムービー

序盤の影が追いついて来れないの、凄いゲームの境界線みたいで…
一定の場所以上は入ってこれない設定になってるから、じーっとこっちを見てるだけっていう…

『ワンダと巨像』とかあ…

>>続きを読む

バイク映画だが、1917にも似ているとも思った。
洋アニメは寝ることが多いが、ほとんど寝なかった。
猫の大群が列を成して水を飲むところがかわいかった。
また、日本版のエンディングは完全に蛇足だ。特に…

>>続きを読む

映像がとても美しい。湖のシーンは特筆もの。深く考えず、のんびり鑑賞するのがいいんじゃないかな。

余りにリラックスし過ぎて、途中、意識が何回か飛んだ。猫がゴロゴロいって寝てったら、釣られて寝るよね。…

>>続きを読む
映像はなんか新鮮な感じでとても良かったです!

あの黒い巨人は何だったの?
最後何故爆散した?

あ、もしか深く考えちゃダメなやつ?

あんまりゲームやったことないんだけど、あくまでイメージとしてすごいインディーズゲームを観ている感じがする。

謎のコングが〇のとこに突っ立てるのを違う場所から見たり何回も見るのがなんかゲームで進め方…

>>続きを読む

もののけ姫のシシガミ様を彷彿とさせる巨人の正体とか、その目的、黄色い小鳥だけが死ななかった理由とか、設定で気になることはちょくちょくあるけど、恐らく、それらを深追いするのは野暮なこと。

視覚、感覚…

>>続きを読む

ピクサーとか最近のCG見て育ってる身としては、モーションの固さが気になってしまったのは事実なのだけど、表情豊かでもなく動きも固いキャラクターの心情を見事なカメラワークと風景で魅せているなあと思った。…

>>続きを読む

この映画をたった一人のクリエーターが生み出したことを想像するだけで胸が震えた。
約80分の短いアニメーション作品。どのシーンをとっても美しく引き込まれる世界観だった。その美しさを、台詞を一切加えない…

>>続きを読む

 道なき道を、1人で進む物語。この75分間の長編映画を、製作・音楽・編集まで全て1人で作り上げた監督の姿と、重なるような気さえする。
 
 そもそも、今まで短編映画しか作ってこなかった監督は、1人で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事