走れロムに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「走れロム」に投稿された感想・評価

ベトナム労働者層の間に蔓延る「デー」という博打を初めて知り、ベトナム庶民の現実を垣間見ることができる、ドキュメンタリータッチな映像が興味深い。
映画が完成すれば“当局”の検閲が必要ということに、かの…

>>続きを読む
白菜

白菜の感想・評価

3.0

感想が難し過ぎて、書ける気がしないが、整備の進む都市の裏にこんな社会があったという事が衝撃だった。

生きるか死ぬかの争いをし、時には本気で殺すつもりなのかと思うほど殴り合いながらも、一定の距離を取…

>>続きを読む
かい

かいの感想・評価

2.5

ベトナムの現状に対して理解がないと難しいと感じた。
こんなことに財産を賭けて熱狂する人たちがいるのか、と思ってしまいイマイチ感情移入ができなかったが、それにすがらざるを得ないという状況が貧困の原因で…

>>続きを読む

期待値高過ぎた。
日本にとっては知られざる闇クジとそれに翻弄される貧民街に暮らす人々を活写している。
掃き溜めなような場所で日々暮らしクジの当たりハズレに一喜一憂する。
またそれを利用した当たり番号…

>>続きを読む
70分台って短いなと思ったらベトナム当局の検閲で切られてる部分があるってこと?!わたしは邦題、結構気に入っている。
ハル

ハルの感想・評価

3.0

もう少し説明がないと内容が入ってこない難しいかな、、ベトナムで横行している闇宝くじの話🇻🇳
ホーチミンの街並み、混沌熱風アジアの雰囲気を感じられる☀️🛵🛵
ベトナムに駐在している知り合いが、街を歩い…

>>続きを読む
提督P

提督Pの感想・評価

2.7
闇くじで一攫千金のサクセスストーリーを期待したら、ベトナム労働者階級の社会派映画だったのでなんともやるせない気持ちになった。ちなみに闇くじは「デー」で、当選番号票は「ゾー」。特にゾーは忘れやすい
Naoya

Naoyaの感想・評価

2.7

サイゴンの路地裏にある古い集合住宅。住民たちは、アパートを維持するため大金が当たる違法宝くじに熱中していた。そんな中、14歳の孤児はそこで宝くじの当選番号の予想屋として生計を立てていた。ヒューマンド…

>>続きを読む
ausnichts

ausnichtsの感想・評価

3.0

短編「16:30」をベースにした初長編ということですが、随分手法が違います。短編の方はオーソドックスなドラマなんですが、この「走れロム」は、どう表現したらいいのか、とにかくごちゃごちゃしていて何をや…

>>続きを読む
たくみ

たくみの感想・評価

3.0

ベトナムの闇くじをめぐる社会の暗部をえぐった作品。冒頭に「当局による検閲でカットされたバージョンである」と言う趣旨のテロップが入る。当局が何を隠したかったのか?気になるところだが、きっと闇くじをめぐ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事