だってしょうがないじゃないに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『だってしょうがないじゃない』に投稿された感想・評価

空

空の感想・評価

3.3

監督自身が発達障害(ADHD)の診断を受けたことから親族(はとこ?いとこ違い?)にも知的障害を伴う広汎性発達障害がいると知り、そのまことさんを撮り始めるドキュメンタリー

まことさんくらいの年代では…

>>続きを読む
とてもよかった。監督さんのお話も聞けた。
ポレポレ東中野の隣のカフェでご飯食べようとしたら監督さんと他のスタッフさんもいて挨拶できた。
たくさんの人に観てもらいたいと仰っていました。

40歳を過ぎてADHDと診断された映画監督が、診断をきっかけに知ったASDの縁戚の男性の独居生活を3年に渡り追ったドキュメンタリー映画。序盤は監督が自分で撮影、そのうち自撮棒まで登場するが、さすがに…

>>続きを読む
ドキュメンタリーって最後まで観ないと、その人の人生解らないじゃない。

でもね1時間観たけど、まことさんの生活も、撮ってる人の視点も凡庸で全く興味が湧かないんですよ。
止めました。
notitle

notitleの感想・評価

4.0

発達障がいを持つ叔父を追ったドキュメント。利己的みたいな概念がなく、役割はあれど、互いに手を取り合い、思いやり溢れるやり取りの積み重ねに心温まる。救い救われ、教え教えられ。社会ってこうあるべきやしそ…

>>続きを読む
偏見は知らないから起こるのかも

まことさんのまわりは、ほのぼの
同時に、現実は厳しい
今日も、まことさんは、あの家で一人暮し
ポンタ

ポンタの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

監督の身内と自身の障害がテーマのドキュメンタリー。本来は重い内容であるのだが、主演のキャラがほのぼのしており、悲壮感はあまりない。途中でインサートされる監督作のイラスト画?も大変趣があり、笑いを誘う…

>>続きを読む
牛猫

牛猫の感想・評価

4.0

自身もADHDと診断を受けた監督が、発達障害の親戚との交流を通して、さまざまな問題に触れるドキュメンタリー。

3年に渡る長いスパンで撮影されたということもあり、最初はぎこちなかったカメラマン兼監督…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事