信念を貫くことで信頼を得るが、
信念が強いと破壊してしまう
人間って不器用なんだなって思った。
北欧はあーゆー音が流行ってるんですね〜
踊ることは素敵だと思う。
そしてやっぱり青い目に惹かれて…
なかなかの衝撃度でした。
素行の良くない青年が少年院出所後に神父になり済ます、ジャン•バルジャン的なヒューマンドラマ。
彼のする告解やミサ、悲しみの乗り越え方の指南が、かなり自分に刺さって少し悔し…
急変
清くあろうとするほど不敬の沼に堕ちていく。
もはやコメディでもいいような展開。これが実際の事件だというから、言葉の伝達というのは怖い。
彼が事件を追うのは、彼なりの償いだったんだろうか。ヒリ…
バルトシュ・ビィエレニアの素朴さから凶悪さまで幅の広い表情に終始引き込まれます。一貫とした善悪の表裏一体な描写に、他人を推し量ることが時に傲慢とすら感じました。
協会のシーンをラストへ持ってかなかっ…
聖職者の職業に惹かれる主人公がよかった。
犯罪者って神父さんになれないんですね…。
少年院を出る前は絶対清らかに過ごすって言ってたのに仮出所してすぐに飲酒してドラッグもやって女性と性行為をしたのにワ…
© 2019 Aurum Film Bodzak Hickinbotham SPJ.- WFSWalter Film Studio Sp.z o.o.- Wojewódzki Dom Kultury W Rzeszowie - ITI Neovision S.A.- Les Contes Modernes