映画を1本作り、日々動画制作やってると、いかに「音」な厄介かを思い知る。日々喋り聞く人々の言葉自分のセリフが、いかに不明瞭か。その場では言葉以外が無音だったはずなのに、いかに多くの雑音に取り囲まれて…
>>続きを読む傑作!
映画音響の歴史を学べる94分。
活弁士がいないアメリカでは無声の頃はどう音を表現していたか。音が付いた時、サウンドデザインといった新しい音の表現が生まれた時、世界はどう反応したのかをスピルバ…
U-Nextで鑑賞。
1800年代の蓄音器の発明から現代に至るまで、映画の音響🔈の歴史を教えてくれるドキュメンタリー。
スター・ウォーズとかどうやって音響ができているのか映画の裏側を知ることがで…
心臓音が聴こえてきた。
かのウォルターの声が響く、
「生まれる前、我々は暗闇の中にいた。
五感で最初に触れるのは音だーーー
音から、世界が始まるのだ」
と高らかな宣言が響くオープニング。
あの心臓音…
映画好きは必ず観るべき作品です。必ず。
音楽好きだろうと興味なかろうと、必ず!観るべきです。
もっっっっと早くにこの作品と出会いたかったです。そしたら、その後から観る映画が全く別物として観られたのに…
Ain’t Heard Nothin’Yet Corp.