カサブランカの作品情報・感想・評価・動画配信

カサブランカ1942年製作の映画)

Casablanca

上映日:1946年06月20日

製作国:

上映時間:103分

3.8

あらすじ

みんなの反応
  • ハンフリー・ボガートとイングリッド・バーグマンの魅力
  • おしゃれな音楽
  • 粋な作品で洒落たセリフが多い
  • リックの男気あふれる生き様がかっこいい
  • 友情や愛国心を描いた作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『カサブランカ』に投稿された感想・評価

mns

mnsの感想・評価

4.0
英弱だけど"Here’s looking at you"を「君の瞳に乾杯」と訳す小粋さには感動しました。
abo

aboの感想・評価

4.6
持つべきものは友だな
国歌対決あついー ずっと展開が早い
回想の運転シーンの撮り方なんかで既視感


映画史に燦然と輝く名作のなかの1本。

サスペンスフルな人間ドラマです。

80年代にVHSで観ました。

第二次世界大戦のさなかに製作された古い映画ですが、時代を超えて愛される普遍的なテーマを扱…

>>続きを読む
LLL

LLLの感想・評価

3.1

モロッコという他人の地で「ナチから正義を守る者」として振る舞う、少なくともそれをスタイリッシュに映すのは少々滑稽なものがある。時代的制約があるという言い訳ができるかもしれないが、同時代でも自らが異人…

>>続きを読む

これも奇跡のような作品。
ハードボイルドなボギーの名セリフの数々、イングリッド・バーグマンの実直で不器用な人妻、何回観ても色あせない。(白黒ですが・・・)
ウディ・アレンがハンフリー・ボガードに憧れ…

>>続きを読む
Y

Yの感想・評価

3.5

 2024/06/17
 16:37
とも

ともの感想・評価

4.0

こーれはこれはセリフがいちいちいけてやがる
戦争中の国歌て今と全然意味合いちゃうんやろな、結束力がすごい
あとカサブランカの街並みもちょっと見てみたかったです。
君の瞳に乾杯。これから週3で言ってい…

>>続きを読む

わたしは地方在住かつ多動気味ゆえ、半世紀以上前の映画を観ることが少ないため(お家で映画観るの苦手、昔の映画をかける劇場がない)、ガシガシ切られるカットやあまりに無駄のない作劇は刺激的だった。窓の光を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事