お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方』に投稿された感想・評価

Yukko

Yukkoの感想・評価

3.8
長生きしてくれている両親の事を思い見てしまったら、泣けた😢
終活も、元気なうちにするべきと考えさせられた映画でした。

このレビューはネタバレを含みます

面白かった

結局倒れでもしないと気が付かないって、
それじゃ遅いよね
無事に退院出来たからいいけど。

終活って大事かも

私64歳、妻61歳。2人で見ました。俳優さんも上手いし財津さんの音楽🎵も良いし、葬儀屋のCMのようでもあるけど、為になる面白い映画でした🎬。
金婚式まで15年、、、生きているかわからないので、あと5…

>>続きを読む
苺

苺の感想・評価

3.7

終活の話だけどこれって広まりつつあるけど、自分の家族に迷惑かけないためにも必要なのかもね。
生きてるうちに死ぬ準備て難しいけど。
昭和な夫婦のやり取りや喧嘩がなかなか面白くて笑えた!
でも定年になっ…

>>続きを読む
tomojapan

tomojapanの感想・評価

4.0
わかるわぁ〜
かなり昭和チックな夫婦ですが、あるあるですな。夫婦で観ることをオススメいたします。
なんとなく観たが、良いドラマ仕立てにチューリップの曲とか流れて、高齢者の私にはジーンとくるものがあった。
葬儀店の宣伝みたいだが、まあ良いでしょ。終活だけで、一本の映画ができるのだから。
BT

BTの感想・評価

3.7
さぬき映画祭用に前作を予習。これぞ日本映画。安心して観られるベテラン俳優陣によるハートフルコメディ。思った以上に笑ってしまった。橋爪さん良い。
あり

ありの感想・評価

3.9
橋爪功ってなんかいいよねえ
家族はつらいよもめっちゃ好き!こういうホーム的なやつがのほんとしてて好き〜
青春の影もめっちゃいい歌🤭

<2024年4本目>

誰しも避けては通れないのに、考えたくない、考えられないから避けちゃう【終活】
物語では昭和を生きた典型的な夫婦。お堅い旦那さんの考え方の変化や、何事にも前向きな奥さんの考え方。
やはり自分に何か環境…

>>続きを読む
アビィ

アビィの感想・評価

3.7

全編に、財津和夫の曲が流れて、ファンとしてはそれが嬉しかった。
若い頃ではなく、今の声の財津さんだからこそ、より良かった。
夫婦の歴史はそれぞれ。
当たり前のことは、当たり前じゃない、とちょっと感謝…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事