個人的にすごく刺さってる。いろいろな意見があるけど自分はこんな出会いもあるのかなーって少し憧れた。最初はほぼ考えも同じで同じペースだったけど仕事を始めるのを機に結婚に対する考えとかに違いが出てきてい…
>>続きを読むあんまり興味はなかったんだけど、まぁちょっと観てみようかって感じで視聴。
有村架純と菅田将暉のダブル主演。
冒頭の現在から突如過去へ戻ってのスタート。
ほうほう。うんうん。
わかる〜(ニヤニヤ)
…
この映画は、既に4回も観に行く程、私の心を掴んで離さない。
(※714の配信に伴って少々追記したけど、6回劇場で観た。)
ここ数ヶ月の溜まりに溜まった映画の記録を一気にとりあえずマーク!してるのもこ…
もう今は取り戻せない何か。
二人が初めて意気投合するときのネタに爆笑してしまった。そこか。そこ来るか。案の定おれの周囲の観客はポカン。おれはマスクの中で爆笑してた。
そんなポップカルチャーの語彙…
どんなに美しい花束も、いずれ儚く枯れてしまう。
これは2010年代に大学や新卒を経験した若者に向けられた物語。
もはや僕たち20代後半の総集編。
ここちよいモノローグによって繰り広げられる平和…
恋愛は一番輝いてる瞬間を摘みとった花束だけど
結婚は鉢植え、それもサボテン級の。
今後の人生の中で、どんなに安定した家族に恵まれても
あの曲、あの映画 あの景色
この本、このゲーム、この食べ物
…
誰にでもあるであろう『花』
それが花束になる5年間のストーリー
人間はすぐには変わらないけど5年もあれば変われるのが見える映画。
環境が変われば価値観や認識が変化していくのが最後に伝わってくる映画…
偶然からはじまる恋。感性が同じ、考えることが同じ、求めるものも同じ。
花束みたいな恋をした。
とても繊細なベールに包まれた空間を生み出すような映像。
小説のような語り口、彼らの恋愛を、人間の不器用…
「花束みたいな恋をした」製作委員会