どんどん進め、小さな大人よ
マイク・ミルズ監督が伯父と甥の奇妙な時間をモノクロで描いた本作。
観た後に彩りを与えてくれること間違いなし。
なんでもないような日常を意識したくなる。
作中に登場…
「ドライブ・マイ・カー」と比べてどっちがいい?
と聞かれたら、こっちがいいよ、ってお勧めしちゃうかな
「C'MON C'MON」5/2 日比谷TOHOシネマズにて鑑賞
モノトーンで撮影された映像…
Blah blah blah blah
穏やかな起伏が非常に心地良かった。
モノクロで色を抑え、BGMも抑えた印象の言葉を重視した作品かと思いきや、少し違った。
回答を急がず人として対峙する、男2…
じんわりと心に残る作品。
ラジオ局に勤務する主人公ジョニーと甥で9歳のジェシーとの交流を通じて、半径50mほどの小さな日常を描いている。これといった事件や出来事が起きる訳ではないが、ゆったりとした…
某ギタリストの感想が
色々考えた 濡れた
だった映画。
白黒の映像でジェシーーがマイクで拾う日常音に集中できるような作品。ジョニーにストレートな質問をするジェシー。インプットも大事だがアウトプット…
なんだかインナーチャイルドワークを受けた気分
人は、誰かと話すことで前へ進めるんだな
もっと早く観たかった
子どもたちへのインタビュー、共感しかない。
心の根底を流れるものは
皆そう変わ…
【BS松竹東急/字幕版】
— 小さな声に耳を傾けるとき、世界は少しだけ優しくなる。
突然始まった甥っ子との共同生活。戸惑いと衝突の中で、思いがけず生まれたかけがえのない日々。マイク・…
© 2021 Be Funny When You Can LLC. All Rights Reserved.