バビロンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『バビロン』に投稿された感想・評価

映画が無声からトーキーへと変遷していく状況に翻弄されるハリウッドやスターは度々描かれるが、いきなり阿鼻叫喚の如き乱痴気狂乱の幕開けに度肝を抜かれて呆気にとられるものの、映画愛に溢れるシーンに鳥肌立て…

>>続きを読む

ウルフオブウォール・ストリート、ワンスアポンアタイムインハリウッド好きには是非おすすめ。
3時間とかなり長めではあるけど、最後の映像美は映画館で観る価値ある気がする。

エログロ耐性ある人じゃないと…

>>続きを読む
「バビロン」豪華出演者による饗宴は素晴らしいですが、衰退期の描き方がちょっと辛かったな。
https://t.co/wFDlj4KzrF
2.3
 この映画の監督の、映画に対する情熱はよく分かったが、内容がさしていいとは思えず、また、3時間もの映画は90分の良作を2本観れるため、この映画を観ずに、90分の映画を2本観た方が良かったかもしれない
ri
4.0

ゼロから夢を追いかけ、成功に熱狂し、挫折を味わいながらも結ばれない2人の関係性がよかった。
「君を幸せにすることだけを仕事にする」というセリフのシーンが印象的で、お互いに叶わないと分かっていても、そ…

>>続きを読む
マーゴットロビーすきぴ。

出鼻から象さんのクソ塗れになるという…掴みは完璧。とにかく派手な演出。

ひとつひとつのシーンにどういう意味合いが込められているのか、そういうのが汲み取れる方にはもっと面白く映るのかもしれない。
上…

>>続きを読む

1926年のカリフォルニア州。メキシコ人の青年マニーは、映画スタジオの重役が豪邸で開いたパーティーにスタッフとして雇われる。招待状のない「はすっぱ」な女性ネリー・ラロイを独断で屋敷に招き入れる。そこ…

>>続きを読む
TT
4.3

めちゃくちゃ好きなんだが何がしたいのかわからないシーンが多すぎる!
とはいえめちゃくちゃ好き。
昔の創造至上主義から出る絶妙な倫理観の無さが気持ち良い。無声映画からトーキーへと移る時代の波と盛者必衰…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事