星の子のネタバレレビュー・内容・結末

『星の子』に投稿されたネタバレ・内容・結末

まず、この映画は主演の 「芦田愛菜」 ちゃんに尽きる。芦田愛菜ちゃんの演技をきちんとみるのは初めてだった。「思春期の心の揺らぎ」 、「強さ」 、「悲しさ」 、「繊細な心の動き」 の表現が素晴らしかっ…

>>続きを読む

うまい言葉が見つからない。
今まで当たり前にあった環境を疑うって難しい。
大切に愛情を注いで育ててもらえてるなら尚更。

親が変って気づくのは大抵長子。
宗教じゃないけど、うちもそうだったなぁ~

>>続きを読む

いろいろ考える余地のある映画。

親からの洗脳を解くこと、自分が生まれ育った環境に疑問を持つことって、本当に難しい。

一般的によくある物語では「イケメンで性格がよくて、憧れちゃう先生」が出てくるこ…

>>続きを読む

どこまでも宗教のリアルを描いた映画。
終わり方に納得がいかない人もいるみたいだけど、こういう終わり方しか最初から出来なかったんじゃないかと思った。

私自身は無宗教だけど、叔母が宗教に入ってて(こん…

>>続きを読む

芦田愛菜先輩の演技力が高すぎる…
「目」の演技がいい。よすぎる…恋してる感じとか、落胆と羞恥が混ざりあった感じとか。

当方アラサーですが随分前から「先輩」呼びです、うす

南先生が教育者としてあり…

>>続きを読む
えっ?こんなとこでエンディング??
てなった
起承転結の結は?
先生急変しすぎで怖いわ
しんどい、、、
宗教ってはまったら抜けるの難しいだろうな、、ってずっと思ってた

ハッピーエンドかと思ってたけど、終わり?!ってとこで終わってしまった。

YouTubeでCMを見かけたので視聴。
思っているよりも起承転結的なドラマティックなストーリーではなく、盛り上がりにかけるなぁというのが最初に思った感想。まあ、その分ちひろの小さな感情の揺れにフォ…

>>続きを読む
黒木華の役が印象的

片思いの先生に自分の親を否定されるシーンが苦しかった

ちひろ、おじさんのおうちへ行くのかな

本当に語彙力がないので鑑賞後の気持ちが言語化できずに苦しいです🥹
芦田愛菜すごい
先生クソすぎたけど友達がいい子でよかった
>>|

あなたにおすすめの記事