ジョゼと虎と魚たちに投稿された感想・評価 - 389ページ目

『ジョゼと虎と魚たち』に投稿された感想・評価

ジョー

ジョーの感想・評価

3.7

ジョゼの理想と希望たち

まずはこの作品単体のレビュー。
退廃的な生活をさせられているジョゼと頑固ばあが出会ったのは、夢に向かって邁進するキラキラ男子大学生。

お互いを高め合って眩し過ぎるくらいに…

>>続きを読む
せんり

せんりの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

すばらしくキュンキュンした。
梅田、天下茶屋、天王寺とか
慣れ親しんだ場所ばっかり出てきて帰省した気持ちになった。

清原果耶の関西弁がやけに自然やと思ったら大阪出身やった。さすがやな。

ところで…

>>続きを読む

実写版とは別物。実写版の世界観は良かったが、2度目観たいとは思えない。重いからか?
今回の原作アニメ版は何回か観たくなる、勇気をもらえる作品。
映像、音楽が素晴らしい。ジョゼと恒夫の声を俳優がやって…

>>続きを読む
Yuta

Yutaの感想・評価

4.0

東京国際映画祭 ジャパン・プレミアにて鑑賞

原作は、未読なのだけれどアニメーションのクオリティ、ストリーリーともに良い出来だった。

原作のテーマも結構よく出来てるからアニメーションもこの仕上がり…

>>続きを読む
どど丼

どど丼の感想・評価

3.6

東京国際映画祭2020にて鑑賞。釜山で上映済らしいので、ジャパンプレミア。

文学的な要素を廃し、ストーリーを組み直した上で全年齢向けに鮮やかなアニメーションとして生まれ変わった新しい「ジョゼ」でし…

>>続きを読む

東京国際映画祭
ジャパニーズアニメーション

『ジョゼと虎と魚たち』

内向的で外の世界を知らない女性が1人の男子大学生と出会い、葛藤を抱えながらも自立していく物語。邦画版は少し重い印象もあった作品…

>>続きを読む
みなと

みなとの感想・評価

4.0

東京国際映画祭2020にて鑑賞。
原作未読。
夢を追う若者たちの瑞々しい青春と恋物語。
丁寧な作画と優しい色使い、繊細な心情表現をキャラクターの目だったり表情で巧みに表現し、心情に重なる音楽とアニメ…

>>続きを読む
がく

がくの感想・評価

3.6

東京国際映画祭2020 1作品目

水彩画のような世界観がとても良かった。起承転結が明確でライトな仕上がりなので最後まで気軽に観れる作品。公開日はクリスマスだが、年末年始に見る作品としてはなかなかい…

>>続きを読む
Lenfilm

Lenfilmの感想・評価

1.5
犬童版とは全くの別物。
健全に正しくどなたにも楽しんで頂ける作品。


《不器用な人魚姫の物語》

(あらすじ)

幼いころから車椅子生活で一日のほとんどを家の中で過ごしているジョゼは、ひょんなことから海洋生物学を専攻する大学生の鈴川恒夫と出会う。卒業後に留学すべくア…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事