ダンシングホームレスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ダンシングホームレス』に投稿された感想・評価

感銘を受けた
個人的な方針を頂けた気がする

正直、ダンスについては、まったくよくわからない。いいもわるいもわからない。
けど、語られる言葉がずっしり刺さった。

見なれた大阪の風景も楽しかった
tsu
-
新人Hソケリッサ!さんのダンスを雨の上野公園で見た後に、雨上がり上野公園の寒い夜、野外スクリーンで観たのが余計によかった。
erp
5.0
路上の音、視点、今までにない日本ドキュメンタリー映画の傑作。

日本映画専門チャンネル
感動するとか楽しかったとかためになったという良さではなく、ドーナツの真ん中を眺めてる気分になった。

そこには世間的には価値もなく存在そのものもあやふやながら、明確な存在感が…

>>続きを読む
2.0

2022-174

アオキさんの活動自体はなかなか出来ることではないし、凄いと思う
バスタのベンチの撤去理由を扱いが悪い人がいたって言っていたけど、そこで寝泊まりしてる人が何言ってんのって思ったし普…

>>続きを読む

汚いおっさん達のキモチワルイダンスシーンが多く
中身はスッカスカ。
これを映画館で見るとか地獄だな。

生活保護受給してるデブがいたけど
それは違うだろ。
ダンサーでは食べていけないから生活保護もら…

>>続きを読む

「ホームレス」という肩書きすら放棄して、そのただの人間としての存在に、社会へのアンチテーゼが込められているのを感じる。
そもそも社会なんてものは存在しないんじゃないか?
みんなで寄ってたかって形作っ…

>>続きを読む
4.0
身体と人生と肉体の繋がり。
ボランティアや社会復帰かと思い見始めたら、「創作したい」動機の強い欲望を感じて、引き込まれました。選ばなかった人生より、今が良いは本当の気持ちだったと思った。
存在そのものの表現。
上映後に舞台挨拶があり、生身の存在感も。

正直、ソケリッサの公演を見た時には、そこまで心を動かされはしなかったのだが、この映画で見る彼らの姿そのものには、冒頭のダンスシーンから魅了されてしまった。
彼らの語りや、日常の姿もあいまって、なおさ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事