冒頭のライフ誌に突撃するところから台詞が全部説明的で、ん?という第一印象。集会所で市民が議論する場面「感情的になるな!」って感情的に叫びながら別の市民が入室する様なんてコントのよう。ダメだ、実にあや…
>>続きを読むごめんなさい...自分はハマれなかった...
こういう実際にあった事件を追う系の物語では付き物な、プロットに集中するあまり主人公の内面描写が迷走するパターンに陥ってしまっているかな...
ユージ…
うーん、あわなかった。
めちゃ長く感じて最後まで頑張って見たけど、深そうに見えて深くない映画だと思ってしまった。
こういう映画って病気の真実だったり背景だったりの知的欲求を満たしてくれることを私は…
「実話っぽいフィクション」らしい。
「MINAMATA」と言う映画を全く認知してなかったがprimeオススメから視聴。
水俣病の映画かと思いきや、「MINAMATAと言う写真集を出版したユージン…
このレビューはネタバレを含みます
特に終盤は社会派として良かったけど、話が若干分かりにくい。
アイリーンが主人公に写真を依頼したのは、漁民が主人公に写真を撮って欲しくて彼女に仲介を依頼したって事?渡航費等は漁民が出したの?主人公を今…
© 2020 MINAMATA FILM, LLC © Larry Horricks