ラスト・ショーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ラスト・ショー』に投稿された感想・評価

月影
4.0

1950年代前半のテキサスの田舎町で暮らす若者たちの物語。

田舎町ゆえに誰と誰ができてるという噂もすぐに広まる。
サニーは中年女性が好きというわけではなくても絆されるし、性欲が優ってしまうのだろう…

>>続きを読む

映画館でもCSでも観た。
ATG映画みたいに暗い!っていうか、ATGがこの映画に影響されたのか。
モノクロ画面で、田舎町で、都会にも出れず一生その町で終わる若者たち。アメリカングラフィティの鬱版。S…

>>続きを読む
71年(原作は66年)から振り返る50年代初頭のテキサスの田舎町。暗いw
johntn
3.7

このレビューはネタバレを含みます

私的にアメリカ青春映画には、苦手意識がある

環境や慣習が日本と違い過ぎて、感情移入が難しい、ていうのと
個人的に十代の頃には、特段良い思い出がない、という劣等感があるからかもしれない

それこそ …

>>続きを読む
it
3.8
テキサスの田舎の、リアル版「アメリカングラフィティ」というか。息苦しい。現在のレッドネックの逆襲への理解を少し助けてくれる気はした。この2年後「ペーパームーン」か。

地元で愛する人と慎ましやかな生活を送る。

この人生は、客観的な"尺度"から見たら何も悪いことじゃないじゃないが、当事者である若者たちにとっての主観的な視点での、「こんなはずじゃなかった」を描く作品…

>>続きを読む
Maoryu
3.8

1950年代、テキサスの小さな町で高校生のサニー(ティモシー・ボトムズ)とデュエーン(ジェフ・ブリッジス)は行き場もなく、女の子たちと映画館や食堂で時間を潰していた。やがて、人々が頼れる存在だったサ…

>>続きを読む

ボグダノビッチ監督の青春映画。テキサスの小さな町。デートは一軒しかない映画館。朝鮮戦争出征で、友人はちりじりに。そして映画館も閉館になる。好調ボグダノビッチ、「おかしなおかしな大追跡」「ペーパームー…

>>続きを読む
kazoo
3.7

1950年代初頭のテキサスの小さな町アナリーンが舞台。高校生の主人公と親友が、町で唯一の映画館を中心に繰り広げる青春模様を描いている。主人公はガールフレンドと付き合っているが、関係に不満を抱き別れる…

>>続きを読む

昔一度観て、寂れた田舎町の倦怠感みたいな雰囲気だったのを覚えてたけど、再鑑賞してみてもやっぱり同じ感覚だった。
やり場のない、行き場のない感情の閉塞感が町全体、作品全体を包んでいるような感覚。

A…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事