アトミック・ジャーニーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アトミック・ジャーニー』に投稿された感想・評価

Kento
3.5

特殊なテーマと
カメラのカットが印象的な作品

ほぼ全編砂漠で展開し、会話のやりとりが
メインで進んでゆきます

展開の切り替わりと、ラストが印象的
KnI
3.0
目に見えぬものは恐ろしい。
糸侖
3.3
出だしの軽さから一転重いラスト

キャプテン…

バカ話をしている若者たちが突然顔色を変えて防護マスクを被りはじめる。アルジェリア、1961年。公式にSFファンタジーって書いてたけどこれジェルボアーズ・ブルーじゃないの。ラストの青い空に伸びる信号弾…

>>続きを読む
etmoi
3.5
命の危険を犯してでも調査しに行く調査員たちも私たちと同じ人間だし、若者もいる
冒頭の明るい会話と調査が上手くいっていたときからの最後にかけての変わり様に胸が痛くなった
目に見えない放射能って改めて怖い

核保有数世界3位のフランスが1961年にアルジェリアで行なった核実験

着弾点に調査に赴いた7名の兵士たち

核の及ぼす負の要素がまだ認識されていない設定ではあるけれど、少なくともそれが認識されてい…

>>続きを読む
manami
4.2
久々に胸が苦しくなった、無知ほどの怖いものはない、若いが故の過ちはあるが戦争はそれでは済まされないほどに残酷で容赦がないと改めて思った
3.9

全体に軽快さを保ちつつ、重いテーマをしっかり描ききることに成功した良い作品でした。
たった26分ですが、反核のメッセージ、人類の進歩に対する際限無い欲望とそれに伴う得体の知れない危険…それを説教臭く…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事