エイブのキッチンストーリーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『エイブのキッチンストーリー』に投稿された感想・評価

料理より宗教強め。イスラエルとパレスチナのハーフの主人公。料理作りが趣味だが家族双方には宗教上の制約が。食事会の心を込めた料理すら争いの種に。悩んだ末にフュージョン料理に出会う。師匠シェフいい奴。
ふゆ
3.1

イスラエルとパレスチナの宗教の話。宗教や人種は違えど個として相手を尊重することはむずかしいことなのだろうか。以前読んだ本に「人間が自分と同類の者たちのあいだでしか生きないならば、寛容と共感と正義は決…

>>続きを読む
sugar
3.7

宗教の問題から家族の中で
板挟みになってしまうも
自身の料理で家族関係を修復させようと
奮闘するエイブの姿に感動

しかしエイブが一からひとりで作った
料理の数々を前にまたも始まるケンカ
家族なのに…

>>続きを読む
R723
3.8

同じユダヤでもあれこれあったりするんだから、実際にパレスチナ系とイスラエル系が結婚したら親子の縁を切るレベルで争いが起きかねない問題。同じ食卓を囲む努力をしているだけでも凄いことなのかも知れないとか…

>>続きを読む
3.8
全体的に色鮮やかで、お腹がすいてくる映画。家族内での宗教の違いなど色々考えさせられる作品。
はな
3.0

子どもにあんな思いをさせてまで譲れないものって何?
宗教や信仰も大事だけど、それよりもっと目を向けて尊重すべきものがあるんじゃないかと思った。

エイブに料理やチコという居場所があってよかった。

>>続きを読む
ユダヤ教徒の母とイスラム教徒の父との間に産まれた少年、エイブが双方の信仰の圧に耐えながら、仲の悪い双方の祖父母の仲を良くするため、料理を振る舞う。というストーリー

普通に宗教の勉強になった。
nanae
5.0

宗教と料理の話だけど、家族と価値観の違いで衝突した事がある人はぜひ見てほしい。
自分の主張を通す事は、誰かを傷つける事もある。かといって、自分の主張や正義を飲み込むとどんどん自分がなくなってしまう。…

>>続きを読む
mayu
4.1


心が温まり、お腹もすいてくる…!
イスラムとムスリム。
(ちょうど今読んでいる本とリンクしてきた)
宗教の違いから混乱するはずなのに
食べ物、信仰、習慣、その全ての違いを
どちらもミックスして
彼…

>>続きを読む
emi
2.9
もう少し彼と彼の師匠にフォーカスしてほしかった。宗教要素が強すぎた。

あなたにおすすめの記事