エイブのキッチンストーリーの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • エイブが強く、好きなことを真っ直ぐ頑張っている姿が感動的
  • 出てくる料理が全て美味しそうで刺激的
  • 宗教問題をテーマにしたストーリーで、両親の間で板挟みになるエイブの奮闘が健気
  • 家族の問題を料理を通じて解決するエイブの人間性が素晴らしい
  • ノア・シュナップ演じるエイブが可愛く、チコのような大人と出会い成長する姿が良かった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『エイブのキッチンストーリー』に投稿された感想・評価

Seika
3.6

新しい〜両親の家系がムスリムとジューイッシュで、両親は無宗教を選び、息子はどっちもを尊重。
ただの料理付きこの時代の少年の成長ストーリーってわけではなくて、文化的な部分が新しい切り口で描かれてる気が…

>>続きを読む
saeko
3.8

我々は飯を食わねばならぬ。「人間が逃れられないものは死と税金」との名句を残したのは『ジョー・ブラックによろしく』だけど、その中に間違いなく「食事」も入ってくるだろう。我々は飯を食わねば生きていけぬ。…

>>続きを読む
2020/12/1OSシネマズミント神戸
フィルマークス探索枠
Sa
3.6
このレビューはネタバレを含みます
エイブいい料理人過ぎる。

宗教の決まりとかが重なるとこんなにも大変なんだなと思いました。

料理長良い人でめっちゃ好き!
後半涙止まりませんでした😿
料理より宗教強め。イスラエルとパレスチナのハーフの主人公。料理作りが趣味だが家族双方には宗教上の制約が。食事会の心を込めた料理すら争いの種に。悩んだ末にフュージョン料理に出会う。師匠シェフいい奴。
このレビューはネタバレを含みます

子供にやりたいことをやらせるのはつくづく難しい、と思う。どこまで失敗を見守るのか、どこまでが“見守り”でどこからが“放任”になるのか、判断がすごく難しい。
本作では文化・宗教の違いのある両親を持つエ…

>>続きを読む
美紅
-
エイブの気持ちになってとても泣いてしまった、、、私はまだ子供よりのメンタルだ。
エイブとても偉いよ。
ふゆ
3.1

イスラエルとパレスチナの宗教の話。宗教や人種は違えど個として相手を尊重することはむずかしいことなのだろうか。以前読んだ本に「人間が自分と同類の者たちのあいだでしか生きないならば、寛容と共感と正義は決…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事